2重煙突.自作薪ストーブ– tag –
-
薪ストーブを販売します
薪ストーブを販売します 年始からデザインを始め製作していたシェーカーズデザインのオーブン付き薪ストーブが完成しました。 ガラス面積が大きく、炎をじっくり楽しめます 薪ストーブを作り始めた頃は、フロントのガラスが真っ黒に曇りました。 当... -
煙突のヨコ引きってどうなの?
煙突のヨコ引きについて考える 薪ストーブで一番の出費といえば煙突ですよね-。 なんでこんなにー!本体と同じかそれ以上すんねん!と言う感想を抱くのは私だけじゃないと思いますがいかがでしょう? ストーブの燃焼効率や、お部屋へのレイアウト、煙突掃... -
ロケットストーブ部品発注
図面も完成して部品待ち! 10月も半ばだと言うのに暑い日が続きますね。仕事場では未だクーラーのお世話になっています。 数ヶ月前から構想と変更のループを繰り返していたオーブン付きロケットストーブの製作は悩みが解決する事が無いので、エイヤ... -
薪ストーブ2次燃焼
前回のブログで2次燃焼の本当にざっくりした考えを書いた。一回読んだだけでは今一つわからないかもしれないのでもう一度書きます。 木に火を付けると燃える、これが1次燃焼。そんでもって燃えながら可燃性ガスを放出するのです。野焼きや囲炉裏だと木材か... -
そして私のストーブ煙突は、未だシングルです。
燃焼実験は失敗の連続2年以上前につくった薪ストーブ実験の失敗した写真です。右の燃焼室で火を焚き、左から排スムーズに排気すると思っていました。見た目の話は一旦保留し、構造の理解のため廃品を集めてともかく火をつけてみました。結果は、全く燃え... -
煙突効果の計算と吸気速度の考察
薪ストーブのエンジンは煙突です 薪ストーブの理解を助ける知識に「煙突効果」があります 出典 ウィキペディア 「煙突効果」をググって頂きますと薪ストーブが吸気する理論がウィキに記載されていますのでその数式に基づき煙突の吸気速度が煙突管...
1