2017年6月– date –
-
薪ストーブ製作
シェイカーズデザインストーブ製作 1台だけ試作して、去年ブログ経由で販売のお問い合わせを頂いた薪ストーブを作っています。 去年ブログで販売のお問い合わせを頂きながら、在庫を作る時間が無かったので申し訳有りませんでした。 今作っているストーブ... -
薪ストーブ販売後のアフターサービス
煙突掃除の方法をレクチャーした後に、1シーズン使った事で分かったちょっと気になるポイントを解消しました。 窓ガラスのガスケット交換 窓枠の鋼板は熱により伸び縮みするけれど、ガラスは収縮しないので、ガラスと扉の間にガスケットを挟んでいます。 ... -
薪ストーブの煙突掃除
梅雨に入る前は煙突掃除にうってつけのシーズン。 昨年お買い上げ頂いたお客様の近所へ所用で立ち寄ったついでに煙突掃除の方法をレクチャーしてきました。 煙突掃除を業者を呼んでやって貰うとおおよそ1回に3万円位必要なので、自分で出来る様になれ... -
ロケットストーブの煙突
ロケットストーブは今までの薪ストーブでは不可能だったシングル煙突で横引きが可能です。 前の実験では、横引き4M、縦3Mでしっかり燃焼する事を確認出来たけれど実際に設置するのなら 縦引きの煙突部分はもっと長くなるので、実際の設置を想定した長さ... -
溶接体験、ワークショップのお知らせ
溶接ワークショップを開催します 溶接体験でネームプレートを作ります 私が会社勤めしていた頃、木材で工作したいと思っても家に作業する場所が無く、1回だけしか作らないのに 道工具1式揃えると道具代が高くついて、結局ホームセンターで市販品を買って... -
ハスクバーナ135eチェンソー使用レポート
ハスクバーナ135e 結論)ホビーユースには十分だけれど、プロモデルと比較すると吹けが重く、トルクも薄いと感じました。 大量の木を切る必要が無ければ十分使えるし価格も安いけれど、追加で買うのなら共立のCS37RS\70000 を買います。 初めてチェ... -
薪ストーブでピザ料理
薪ストーブでピザを焼いてみた 去年の3月に作った試作品の薪ストーブがあります。 試作品なので薄い鋼板をつなぎ合わせ、見た目は市販品レベルでは無いのですが 簡単に移動して使えるから重宝しています。 先日ふと、手作り生地でピザを食べたくなったので... -
45回職人起業塾
私は今まで具体的な目標を持たず、目の前の繁忙に安堵して毎日を過ごしていました。 なんの根拠も無く、目前の選択肢の中から感覚で進む方向を決めていました。 今まで多くの尊敬する諸先輩方が、目標設定を行った上で行動を起こし、 修正して行くサイクル...
1