2021年8月– date –
-
高熱による本体のひび割れ発生について
ヒミエルストーブは本格的にローンチしてから早くも3年が経とうとしています。 徐々に認知されてきましたが、未だ使い込みながら製品の納まりを確認する部分も多く特に初期ロットのお客様からシーズンオフに届く使用レポートは開発者としては非常に有難い... -
禁酒を1年して感じた3つの利点と1つの不利益
お酒を飲むって楽しいですよね。 僕は10代後半からずっと習慣的に飲酒していたので25年以上ほぼ毎晩飲酒していたことになります。 そんな私ですが、2020年の7月にスッパリと飲酒を止めました。 理由は色々思い浮かぶけど、一番の理由はお酒を自分の意思で... -
製造スピードアップの施策
長雨が続いておりますが、工場では通常営業で薪ストーブ製作に勤しんでおります。 予約件数も僕のキャパシティーを超えてしまうくらい積みあがっており、納品するスピードよりも注文件数が多くなってしまったので今まで頑なに自分一人で完結する事にこだわ... -
煙突掃除の小道具を試してみた
お盆期間中の天気予報はずっと豪雨なので大人しく自宅で過ごしています。 私の工場一帯は比較的雨量が少ない予報ですが、過去に河川の警戒水位警報が発令されたことが有るので、昨日は大事を取って納品前の製品と部材を高いところに保管しました。 工具は... -
台風を避けてログハウスへ煙突の設置工事
三重県へ下見に行った後、1日予備日を設定していましたが台風9号が本州に接近してきたので急遽予備日に煙突設置工事を行いました。 室内工事は雨が降ろうと全く関係ないけれど、屋根の上での作業は天候次第だし台風が通過した後の天気も今一つ確定しないの... -
三重県へ現地下見に行きました。
夏の真っ盛りに三重県へ現地下見に訪問しました。 施主様はKD01が開発段階であった2017~18年頃工場へ見学にお越しくださり、セリフリフォーム工事に目処が経ったら連絡しますとお話頂き現在に至ります。 施主様がリフォーム工事を進めてい... -
お客様から「付け焼刃に感じます」との評価
昨日から物凄い熱帯夜が続き、僕の体調もおかしくなったのか午前中はずっと体がだるかったので久しぶりに1日オフを取って十分に休養しました。 気分だけは若者のままだけど、適宜休息を取らなければならない年齢を自覚しなきゃダメな頃かも知れません。 今... -
赤レンガを並べた簡単石窯を作って見た
真夏にストーブへ火を入れてオーブン料理をするのはちょっと暑すぎなので、レンガを積んだだけの簡易石窯を作って見ようと思い立ちました。 検索すると仕組みは簡単そうだけど、ほとんどのサイトは耐火レンガでの築炉でしたが、ちょっと試しに作るために、...
1