2022年6月– date –
-
失敗するから改善できる
長い間ストーブを作っていますが、未だに改善点が見つかります。 木の取っ手に穴を開ける 今週は取っ手の丸棒中心に穴を開ける治具を作って見ました。 youtubeで検索すると 1)ドリルで丸棒の外径穴を開ける 2)その位置を保って穴を開ける 実際にやって... -
アンティークなキッチンストーブの調査
姫路市内にある英国風カフェ「みなとのてんらんかい」さまにお呼ばれされ、イギリスで仕入れたアンティークストーブが使えるのか、修理可能なのか一度見て欲しいとご相談を頂きました。 もうコンセプトショップ内は良い雰囲気で仕上がっており、作業着姿の... -
大きいボディのヒミエルストーブを作れるのか?
ヒミエルストーブの本体を大きくしてガラス面積も拡大した物を作れるのでしょうかとお問い合わせ頂きました。 結論から申しまして、不可能では無いですが製品の性能を保証する事は出来ません。 もっと平易に言えば、現在販売している製品とは全く性能がか... -
1シーズン使用したユーザーレビュー
2021年7月に納品して1シーズン使用した陶芸作家でもいらっしゃるお客様が、釉薬の吹き付けに僕の持っている温風塗装器が使えそうか試して見たいと工場へ訪問して下さいました [kanren url="https://himielstove.com/2021-07-03"] 納品当初は以前からお使い... -
SD01の完成とテストから価値観と価格について考える
5月に製作を開始したSD01も無事に完成してテスト燃焼を終える事が出来ました。 前回テストを実施したKD01よりサイクロンチューブの受け台も変更して更なる寿命アップを提供出来るようになったので安心して末永い運用を提供できると思います。 今週は塗装を...
1