2023年1月– date –
-
KD01のテスト
久しぶりに製品の完成テストを実施しました。1月は多くの時間を瞑想修行に費やし、帰宅してからいざ仕事と思ったら積雪の影響で高速道路が通行止めになった影響で2日間在宅ワークを行っていました。 姫路に引っ越して23年目だけど、過去最高に雪が... -
ヴィパッサナー瞑想で得た身体の変化
精神的な成果だけでなく、因果関係は不明ながら身体の不調が激減し帰宅してからとても元気になりました。 特に変わった事と言えば夜熟睡するので途中で目覚める事が無くなりました。以前であれば夜中に2,3度目が覚め明け方に睡眠不足を我慢して起... -
ヴィパッサナー瞑想10日間コースへ初参加
ブログの更新が過去最長期間ストップしていましたが、更新を忘れていたわけでは無く10日間の瞑想コースへ参加していました。 一応善良な市民として細々と事業を営んでおりますので、10日間も施設に籠るには処理すべきタスクも山盛りでブログに時間を割く精... -
シリコンの耐熱温度って何度なの?
薪ストーブの設置に使用するシリコンはルトランドと言う黒色の耐熱シリコンを多用する事が多いです。多いと言うか簡単に入手出来て耐熱温度レンジがカタログ値で250度位の製品を他に知らないので自動的に選んでます。 今まで耐熱シリコンについて全... -
道具として
冬真っ盛りなので、工場ではSD01が大活躍してます。 納品したお客様からも使用されてるお写真を頂き、お役にやっているのが分かるので嬉しいです。 ヘッダーの写真は天板に沢山のお鍋が乗っている理想的な状態ですね。 長野県のお客様も冬はずっと... -
作り直せる目地を求めて
レンガも購入した事だし、後は積み上げるだけとは話が進みません。しばらくの間は作って→やり直すを何度かやってみたいので修正の効く目地を探しておりました。 目地を知らない人に説明すると、レンガの間に乗っけるモルタルや粘土の事で普通にアサヒキャ... -
メイスンリヒーターを作りたい
もう題名が答えになっているのだけど、今シーズンのマイブームはメイスンリヒーター。 知っている人は当たり前、知らない人は何のことですか?の世界ですが要はレンガや石を積み上げて作る蓄熱型ストーブの総称です。 日本ではあまりポピュラーではないけ...
1