2018年4月– date –
-
僕の仕事がAIに駆逐されるのか考察してみた
習字や武道などのお稽古や仕事って、お手本があっての練習だと近頃痛感する事が多い。 マニュアル化できる定型的な型を延長する仕事ならばその様なお手本は必要じゃないのかも知れませんが、僕の携わる仕事は非定型の業務が多いので、基本的な技能を身につ... -
時計型薪ストーブの改造
世間は五月連休まっただ中。 私も色々予定を入れて意気込んでいましたが、1週間前から風邪を引いてしまい1年ぶりに数日間寝込んでしまいました。 風邪を引いてしんどいなーと思いつつ仕事していると、耐えきれない悪寒に襲われ寝込む。 翌日は十分回復し... -
またもやイベントに参加する為、新たな薪ストーブを作ろうと思った話。
ここ最近ブログの更新ペースが遅くなっています。 今まで、ブログ書かなきゃ-と言う何だかヘンテコな焦燥感があったのですが、もっと脱力して楽しんだ方が絶対に長続きするだろうし、薪ストーブの詳細な物理的理論を事細かに説明したって多くの人には興味... -
ぶっ壊れた金型の修理
今週は機械にセットして金太郎飴のように、丸い鉄の棒をギロチンで切って行く金型の修理をしました。 自動運転中に金型の部品が割れ、砕けた部品の一部で金型本体を加圧してしまったので、ギロチン部分を支える本体が約0.2mm曲がってしまっているという絶... -
焼き芋屋さんを始めるにはどうすれば良いのか調べてみた
ネットの情報を保健所で確認する イベントで薪ストーブの実演展示だけじゃ、遠巻きに眺めるだけのお客様を惹き寄せるには魅力不足なのを痛感しました。せっかく事前に準備して参加したイベントで、薪ストーブに興味を持っていない人とも雑談して距離を縮め... -
イベント出店で学ぶ実践マーケティング
丹波ハピネスマーケットと言うイベントに初めて参加して薪ストーブの実演展示を行いました。 誰一人として知り合いのいない会場へ一人乗り込み、設営、実演、撤収の全てを行うのは大変でしたが、学ぶ事の多い体験でした。 にぎわっているお店の理由を探せ... -
ストーブでランチ
今日は寒の戻りなのか寒かったですが、薪ストーブを使い家族でランチを作るには丁度良い機構でした。 野外料理と言えばカレーでしょ! と言う訳で日曜日のランチにカレーと手羽元のグリルを作って見ました。 暖房だけじゃない便利機能 ストーブで料理する... -
40代英語再入門
薪ストーブの情報を調べようと思った時に、日本語のサイトでは十分な情報を探すことが出来無かった事が英語を勉強してみたいと思ったきっかけです。 しかし、その当時の私は40歳ジャスト、レベルは中学1年生以下と言う絶望的にトホホな感じでした。 学習意... -
キャリーのハブボルト交換
今週、愛車キャリートラックのタイヤスタッドレスから夏タイヤに交換しました。 スタッドレスに交換した時に、急いでいたからネジの締め付けをインパクトレンチでザッとしちゃったんです。 その結果、ネジを1本焼き付かせてしまいました。 トホホ・・・ ... -
焚き付け時、煙逆流問題を改善する
ロケットストーブの弱点をご存じでしょうか? 形状によりロケットストーブの定義は様々なので、断熱2重煙突を機内に備え、発生した熱を180度方向転換してダウンドラフトしてから屋外へ排出する薪ストーブをモデルにします。 焚き付けが一番の弱点 ロケット...
12