2022年12月– date –
-
現場で工務店と打ち合わせ
去年の年末は熊本納品と島根県へ下見に行っていたので関西には不在でしたが、今年は12月中旬の納品を最後に工場でのんびり掃除を行って1年を締めくくるのかと思っていたけど現実はそう甘くは無かったです。 まずは2023年2月末に納品予定の現場より、ストー... -
久しぶりの薪活
年始の納品に向けて製作に勤しんでいると友人達でシェアしてるコミュニティページに薪の情報がアップされたので久しぶりに薪の収集に行ってきました。 今まではストーブを作る事に追われ、薪を取りに行く精神的な余裕が有りませんでしたが今月から仕事の内... -
操作説明を行い納品完了
今年も残すところあと10日ばかり。 毎年何をしていたのか記憶に残らないまま月日だけが光の速さで彼方へ過ぎ去って行くと感じるのは僕がオッサン真っ盛りだという証拠でしょう。 そんな枕はどうでもよくて、KD01納品の最後は操作説明です。 今回... -
煙突を接続して納入の完成
前日に板金屋さんが屋根上のお仕事を完成して下さったので、最終日は僕が屋根上でお仕事を行います。 毎度の如くこの様な感じで煙突を組み付けて行くのですが、今回はうっかり平ワッシャーのサイズを勘違いしてしまい翌日に部品を入れ替える大失態... -
本体の搬入
作業3日目は本体の搬入になります。 前日に煙突部材を運び込んだので朝一番は家から工場に赴いてクレーンや道具箱の積み込みを行い、現場に到着したのは10時半頃になってました。 大工さんが前日の続きで炉壁の設置を行って下さり、炉壁が完成しな... -
KD01の納品day2
2日目の作業はチムニーボックス内部へケイカルを張り付けるのと、炉台、炉壁を仕上げストーブ搬入のスペースを完成させることになります。 初日で箱自体の外側は仕上がったので、朝から内側へケイカル貼り付けのお手伝い。 とは言え脚立を支えるくらいで邪... -
フランス料理屋さんへKD01を納品
ブログの更新が空いてしまったので久しぶりの投稿になります。 5日前から往復200㎞の現場でストーブの設置工事に入っておりまして、帰宅すると疲労感からパソコンを立ち上げる気力が残っていませんでした。 今回の設置場所はフランス料理のレストランで、... -
ヒミエルストーブ開発8年目に気づいた真実
今週から一気に冬らしくなり、出勤時の気温は2~3度まで冷え込んでます。 冬はストーブの焚き付けを行い、30分清掃を行いながら1日の準備をするのが朝の日課で、お昼休みはお弁当を食べた後お昼寝するのが1日のサイクルに組み込まれています。 そし...
1