ヒミエルストーブ

 メルマガ登録はこちら

大人の公文

 
この記事を書いている人 - WRITER -

1年半でこなした数学問題

 

3年間公文で真剣に勉強した感想

いつまでも若いと勝手に思い込んでいた私も40歳を過ぎた頃から、新たな知識を得ようと思って本を開いたり、ウェブを検索しても書いている事が認知出来なくなった事に愕然としました。

数学に至っては九九は半分忘れ去り、通分の足し算すら出来なくなっていました。

そんな私が公文式に通う事を決意したのが丁度3年前の2月無料体験でした。

数学再入門の記事はこちら

勉強した過程は小学校から高校レベルまでだけど、3年間ほぼ毎日公文の宿題と勉強に夜の時間を充ててきました。 総勉強時間は優に1000時間は超えています。

毎日自分なりに頑張って机に向かい、6ヶ月単位で自分自身を振り返っても、学力向上の変化は全く感じることが出来ませんでした。

それでも学習の継続は止めず、2年半が過ぎた頃から仕事上の計算や、学習方法のアレンジなんかで認知能力の向上を実感する場面が現れ、3年経った今は過去の自分とは全く別人の如く暗算や認知能力が上がったと感じます。

日々の変化なんて、分からない位微々たる物ですが、継続って大きな武器になるのですね。

それを計画して実行し、効果を実感できた事が大きな自信に繋がります。

元々がマイナスからのスタートだったので、やっとゼロに近づいただけかも知れませんが、それでも自分への大きなプレゼントになりました。

 

今年は積極的にタイムマネジメントを行って行動を管理して行きたいと思い、フリーな時間捻出の為、ちょうど3年目の今月公文式を退会しました。

公文式の個人的感想

公文式の口コミは検索すればたくさんヒットします。

しかし公文に通う子供の言い分や、スコアの変化を保護者が親目線で書き込んでいる物がほとんどで、大人が実際に通い自分の変化を語った文章は少なかったです。

なので私が実際にやった感想を述べます。

結論

大人でも公文式で認知能力を向上する事は大いに可能

ただし

熱量✕期間

積の面積をいかに大きくするかで結果も千差万別かと思われます。

公文式以外の学習塾を知らないので比較は出来ませんが、情熱を持って結果が出るまで継続する事が出来れば、誰がやっても、どのコンテンツでも結果が手に入ると思います。

スタートの前提も、ゴールも十人十色なので一概に言えませんが、私は時間とお金を投資したリターンは返ってきたと思います。

 

良かったと感じるPOINT

(1)最初からやり直せる

数学は小学校1年からやり直し、徐々にステップアップしていきました。小学校課程では数字の処理ばかりでウンザリしてしまうけれど、実はこのカリキュラムでしっかりと四則演算を鍛えると高校過程の微積分で計算に苦労する事が少ないと思います。

 

高校過程に入るとザ数学。みたいな感じになりますが、それとて基本は四則演算。数学のモデルはイメージの世界ですが、四則演算がしっかり出来ないとちょっとひねった問題もあっという間に行き詰まってしまいます。

 

公文に入会前、自習で高校数学をしても計算ミスばかりで全く前に進めませんでした。簡単な足し算、引き算で間違えてしまうのではどうにもなりません。

私は自分の計算能力の低さに絶望し、「計算は苦手」と開き直っていました。

しかし、小学校課程で徹底的に計算をする事で、計算への苦手意識はなくなりました。

計算問題の苦手意識は、計算を解くことによってのみ克服出来ると思います。

小学校課程から高校過程まで進むのに要した時間は約6ヶ月。

その間、計算をする度に眠気と偏頭痛に襲われ続けました。毎回襲ってくる睡魔に対し、気合いを武器に抵抗し続けました。

運動していないのに、いきなり走ると体がついて行かないのと同じで、刺激を受けることを避け、同じ事ばかり繰り返していた私の脳みそは、とてもさび付いていたと思います。

大学受験レベルの微積や三角関数をすると、毎回頭の一部が熱くなっていました。

 

話はそれましたが、要は年齢関係無く、学習者のレベルに合わせて勉強できるのは素敵だと言う事ですね。

焼き肉食べ放題と一緒

♪焼き肉屋さんで食べ放題♪と昔見たCMを思い出しましたが、プリントは何枚でもやり放題!

やる気があればいくらでも宿題をもらえます。

最初の頃は1月300枚以上やってました。

解答する枚数が多いほど月謝に対して単価が安くなると考えると、たくさんする方がお得だと思いませんか?

 

私に合わなかった点

全てに於いて完璧なんて無いので、私に合わなかった点も書きます。

少しの例題と、問題の解答なのでもう少し解説が欲しい単元があった。

(対策)数学の教科書と参考書を追加する事で解消

それくらいですかね。

 

まとめ

3年間の変化を簡潔にまとめると

(学習前)

●文字に書いている事が読めてもイメージ出来ない。認知力不足

●分からない壁にブチ当たると動けない

●自分の能力不足を認知出来ない

 

(学習後)

●文字や記号情報を元にイメージが湧く

●分からない部分がピンポイントで認知出来る

●自分に適切な負荷を調整出来る

 

レベルは低いかも知れませんが、以前の自分と比べると大きな成長だと思います。

 

誰でも、少しだけ決意して継続さえすれば、何歳であっても望む成果に近づく事が出来るとおもいます。

人に大きな差なんて無くて、要は

「やるか、やらんか」

だけかも知れません!

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© himiel stove , 2017 All Rights Reserved.