2021年– date –
-
長野県へ納品ツアー. Day3 搬入編
ツアー3日目にしてやっと目的地へ納品スタートです。 過去に軟弱地盤での納品経験が無かったので下見の段階で地形に関する注意事項に気付かず、本番でどえらい目に遭遇するとは、気持ち良い朝に知る由も有りませんでした。 土木作業から納品スター... -
長野への納品ツアー. Day2
ツアー2日目の朝は北軽井沢の川原薪ストーブ本舗から出発して、山梨県のお客様の設置場所へ下見に行き、時間に余裕があれば納品場所へのアクセス確認のスケジュールです。 朝8時の北軽井沢「川原薪ストーブ本舗」さすがに車の往来も少ないです。 そ... -
長野県への納品ツアー. Day1
先週に引き続き2週目の行き先は長野県です。 今回は単に現場を見にゆくだけでは無く、東方面に移動するついでに群馬県の川原薪ストーブ本舗さんの店舗へ訪問する事と、今月号の「薪ストーブライフ41号」の表紙を飾った長野県佐久にある「サトー式薪ストー... -
薪ストーブライフ41号に掲載されました。
タイトルが全てを物語っております。 薪ストーブライフ41号に弊社ヒミエルストーブのユーザーレポートが掲載されました。 過去に38号にてKD01単体を紹介して頂きましたが、今回は1シーズンフルに使って頂いた2番目のお客様にライティングを依頼の上ご了承... -
木材をふんだんに使った新居へKD01を納品
今年1台目となる納品を無事に終える事が出来ました。 予定では金曜日をメインに設定し土曜日を予備日にしていたのですが、天気予報によると金曜日が雨だったので施主様にお願いの上。急遽予定を前倒しして木曜日のお昼から納品を実施しました。 初日 軽ト... -
納品前の現地下見
いよいよ来週からの納品ツアーに向けて、完成検査後の設置場所確認と煙突部材の事前搬入を行いました。 前回訪問した時は搬入口と地面の高低差が1M以上あったのに、今回現地下見すると50㎝位になっていたので施主様にお伺いしたところ、2tダンプ50杯くら... -
台車からの運搬を改善する
3月は来週から2週連続で納品が続きます。 2月末で製品の製造は終了したので、余裕をもってお客様から依頼されている実験を消化しようと計画していたのですが、台車からの運搬改善に予想以上の時間を費やしてしまいました。 ハイジャッキの改造 前回... -
部品の組み付けと、燃焼テスト
もう2月も終わりです。 3月は2件の納品を予定しているので、正月明けから大急ぎでストーブの製作に勤しんでいました。 そして、本日予定通り2台目も完成テストを終えることが出来たので安心して3月を迎えることが出来ます。 一番気を使うパート 部品の製作... -
作る事を好きと感じる瞬間
現在3月に長野県へ納品すべく、順調に製作を進めています。 1月は一見、十分に製作時間が有る様思えたのだけど、ストーブ製作以外のタスクに忙殺されあっと言う間に時間が過ぎ去ってしまいました。 その時ストーブ製作のスピードが遅いのではなく、ストー... -
煙突から大量の煙発生、どうするの?
お客様から「煙突から大量に煙が発生しているのですが何故でしょう?」とお問い合わせ頂きました。 ブログを書くに当たり、過去写真で煙が大量発生している物を探したのですが煙の発生が少ないと自負しておりますので丁度良い写真が見つかりませんでした。...