2022年4月– date –
-
2度目の煙突工事
先週はじめてやらかしてしまった大きな失敗。そう煙突を足場に落として全損。 正直な所工事を中断した当日は少し凹みました。 しかし、翌日からは部品の手配と対策を考え、今後2度と同じ失敗を起こさない様に施工できる方法を準備しました。 事前準備 この... -
初の大失敗
室内側の煙突設置を終え、午後から屋外煙突の設置に着手しました。 本当は単管足場があれば作業性が良かったのですが、瓦屋根の上にのせた伸縮脚立で頑張ったのがいけなかった。 足元や態勢の悪さに気を取られている隙に、ボンッと音がするじゃ無いですか... -
便利アイテム、フラッシング用2点固定金具
通常、フラッシング施工の場合野地板の上に固定金具を固定した後にフラッシングを被せて防水を行います。 煙突の垂直を固定したいので、フラッシング以外にもう1点お部屋に金具を取り付けなきゃ駄目なのですが今回の現場は屋根高さの兼ね合いから室内金具... -
エイトノット様訪問
写真をみてお分かりの方も多いと思いますが長野県へ納品した後の時間を利用して松本市にあるエイトノットさんに行ってきました。 私が直接お電話して、こんちわ~って訪問する度量は持ち合わせていないのですが一緒に納品した川原薪ストーブ本舗さ... -
長野県へ納品(操作説明編)
納品の翌朝、操作説明を実施しました。 ヒミエルストーブの特徴的な操作方法は説明がなければ自力での運用が難しいので毎回約2時間程お時間を頂き焚き付けから巡行運転まで執り行います。 施主様が事前に準備されていた乾燥薪をキンドリングクラッ... -
長野県へ納品(設置編)
前日の移動とジョギングで程よく疲労したので、工事の前夜はとても熟睡出来ました。 そして起床と同時にカーテンを開けて天気を確認すると小雨が降っていました。うーむ、本来の予定なら初日に煙突工事を行い、翌日搬入だったけどお天気によって順延かもし... -
長野県へ3泊4日での納品ツアーに行く(アクセス編)
今週は長野県へ3泊4日の納品ツアーに出かけ、ビジネスホテル滞在中は疲労のお陰でブログを更新する気力が有りませんでした。 過去に色々な場所へ納品に行きましたが、4時間を超える長時間運転を行うと何とも言えない全身疲労に襲われ夜もぐっすりと眠るこ... -
滋賀県からのお引き取り
滋賀県の湖西地方からSD01をお客様がピックアップにお越しくださいました。 見学にお越し下さったのがSD01初号機完成直後だったので2018年。 そこから歳月が流れ、僕の作り出す品質も向上した頃にご自宅の購入に併せてご注文頂いたのが2021年でした。 &nbs... -
燃焼効率を高めるエアー回路
KD01は燃焼室に供給する空気を本体内部で加熱してます。 詳細は僕の下手な手書き漫画を見てもらえれば一目瞭然なんだけど、あまりにもざっくりしているので写真も交えて説明します。 そもそもエアーを加熱する目的は燃焼温度の低下を防止する事が目的であ... -
素直に謝罪する事って身を助けるのですね
毎回完璧に現場を終えようと言う決意で仕事をしているのだけど、うっかりミスや不注意で失敗をやらかしてしまう事があります。 やらかしてしまった瞬間、あちゃー やってもうた!と言う認識があれば即座に謝罪してどうすれば良いのかお伺いする事を徹底...
12