New post
-
DIY
びわの葉エキスの仕込み
廃材天国と言うブログを運営されている秋山さんのビワエキスの記事を読んで、ビワの葉エキスとクリームの仕込みに挑戦してみたくなったので即実行してみました。 ビワの葉で作る家庭用常備薬は万能の薬みたいで、「ビワの葉エキス」とグーグルで検索すると... -
薪ストーブ
薪ストーブの煙突の価格
薪ストーブに関わっていると普通になってしまうけれども、一般の人には異様に感じる事が色々ありますがその中で最右翼が煙突への評価ではないかと思います。 煙突は単に煙を排出している管ではなく、薪ストーブが力強く燃える為に必要な吸気を発生させる重... -
DIY
ガレージDIYその3 完成編
部屋の一部と車寄せを兼ねた屋根のリフォームも全体の6割ですが一旦完了しました。 5年前引っ越してきた時には既に屋根がボロボロで、しばらく経つと波板に穴が空き、風に煽られたトタンが爆音を発しながら屋根の上を打ち付けるという状況でした。 屋根材... -
study
プロ目線がお客様目線とずれているって話
今は薪ストーブのシーズンオフです。 そんなの僕に言われなくても誰でも知っていますが、このオフシーズンこそ来期に向けて忙しく仕込みを行う大切な時期なのです。 私自身は積極的に製造販売を行わなかったのが原因で、薪ストーブの販売で繁忙になった事... -
DIY
ガレージDIYその2
大工仕事の経験が皆無な私が、5月連休を利用して工場の屋根修理に取りかかった2日目の記録です。 初日は屋根の解体と垂木2本を自作クレーンを駆使して既存の骨組みを利用して仮設した所で作業が終了しました。翌日は所用で作業はお休みした所、夕方に雷を... -
study
第44回職人起業塾振り返り
第44回職人起業塾振り返り 今回のテーマは、ディスカッションは「きつい出来事からの成長」 私は毎回話をより集中して聞く為に参加者の発表をメモにとります。今回の発表も 新たなタスクへの挑戦。 お金の苦労 家族構成の変化 など、現実にに起こった「き... -
DIY
ガレージDIY
ガレージの屋根を1人で作る 去年の8月に鉄骨を刻み塗装の途中で放置していた工場のガレージDIYを5月連休中に完成すべく 作業を再開しました。 溶接や機械の組み付けは長年の経験があるので全く苦になりませんが、大工仕事となると全くの素人で 一体どこ... -
life-journey
技を覚えるよりも、自己を認知する事が大切だと思う話
序文 金曜日の夜、ビジネスコーチとのセッションが終わり今後の施策を考えていた所タイミング良く ブログマーケティングスクールの15分相談会の告知がアップされ、参加希望を表明し主催の 松原さんとブログ相談会のお時間を頂きました。 松原さんってこ... -
ロケットストーブ
ロケットストーブを室内暖房に導入できるか試作してみた
オーブン付きロケットストーブをテストしています 薪ストーブ業界では新しいジャンルのロケットストーブ。 ロケットストーブとは 出典)Rocket stove wikipedia ロケットストーブは、小径の木質燃料を使用する効率的で熱い燃焼式ストーブです。 燃料は、... -
life-journey
知識を知恵に変換して定着する秘訣
知識をストックするだけじゃ知恵なんて生まれないと気付いた話 2年前友人から誘われたのがご縁で、合気道に通い始めました。 成長のスピードは稽古に通える回数や個人の能力で異なり、私と言えば週1回のお稽古を時間をやり繰りし楽しんで...