薪ストーブ自作– tag –
-
薪ストーブ作ってます
今年一発目作ってます 昨年の年末に納期に余裕の有る薪ストーブ製作をご相談を頂き、お客様がプロのデザイナー様と言う事も有り、デザインから起こしての製作となりました。 お客様が具体的な形状のイメージを事前にお持ちでしたので、そのメモ書きをベー... -
溶接とひずみ
薪ストーブの製作 今週から、注文を頂いている薪ストーブを底冷えする工場で作っています。 薪ストーブのデザインって作る人の個性って言うか、製作者の特徴がめちゃ出ますね。 何個か作るうちに自分の中で馴れた加工方法や好みの形状が固まってきて、それ... -
ロケットストーブは高燃費だと実感
昼寝を暖かく過ごしたい ここ最近でぐっと朝晩の冷え込みがきつくなってきました。 工場は寒いので去年までは色々な形を試作しテストを兼ねて暖房に使っていましたが、今はロケットストーブのカマドを使って暖房しています。 夏は料理の為に火を使うと暑す... -
薪棚製作
シーズン前に建材もらいました。 薪ストーブを使っていると必要な作業に薪集めがありますよね。 今年は山に入って初めて討伐して、玉切り、薪割と初体験の連続でした。これも所属している薪割集団のお陰で一人だと絶対にむりです。 玉切りした丸太を運んで... -
車庫の屋根DIYその2
作業の進捗 お盆休みの間に、サクッと屋根をDIYリフォーム出来ると軽く考えていましたが、実際にやってみると想像以上に手間が掛かり材料の刻みと塗装でお盆休みが終了してしまい、既存の屋根解体までは手が回らなかったです 一番時間が掛かった工程 ペン... -
美味しいピザが食べたい、薪ストーブピザ作り最終章
薪ストーブで作る美味しいピザを追求してきました。このテーマで何回記事を書いている事やら。それだけ、{作って→テスト→レビュー→改造→}を本当に何度も何度も繰り返して自分が気になる部分は、改善し続けます。今回の改造コンセプトは設計段階からアイ... -
薪ストーブで上手にピザが焼けるかテストしました
薪ストーブでおいしいピザを焼く秘訣以前オーブン付きロケットストーブでピザパンを焼いてみると、パンの底がこげる、パンの上に乗せたチーズは溶けない、長い時間加熱してもしっかりとパンが焼けませんでした。「薪ストーブでピザを焼いて失敗するんです... -
発見!ロケットストーブの重要なポイントとオーブンの改造
高温と低温の温度差が強烈なドラフトを発生するカマド型ロケットストーブの試運転を繰り返すうち、燃焼に関する重要なポイントがあるんじゃ無いかと考えるようになりました。それは、焚きつけには小割の薪を使って、本体の煙突が真っ赤になるまで素早く加... -
買って、がっかりを無くしたい
出来上がってからのテストが重要薪ストーブは形が出来上がっても、「よっしゃ、すぐ売りに出そうか~」なんて出来ません。何度もテストを繰り返して、設計では気付かなかった不具合や使い勝手をよくするヒントを探し、自分の手元にある間、気になる点を1... -
野外料理を面倒と思っている妻に楽しさを伝えたい
アウトドア経験のない育児に忙しい妻を野外料理に誘いたい僕は小学校の頃からボーイスカウトで何度もキャンプに行っていたので、薪を集めてカマドを作りテントで寝る事に何ら違和感は有りません。大人になってもアウトドアの経験は消える事無く、今でもた...
12