Seiji Nishioka– Author –
-
ぶっ壊れた金型の修理
今週は機械にセットして金太郎飴のように、丸い鉄の棒をギロチンで切って行く金型の修理をしました。 自動運転中に金型の部品が割れ、砕けた部品の一部で金型本体を加圧してしまったので、ギロチン部分を支える本体が約0.2mm曲がってしまっているという絶... -
焼き芋屋さんを始めるにはどうすれば良いのか調べてみた
ネットの情報を保健所で確認する イベントで薪ストーブの実演展示だけじゃ、遠巻きに眺めるだけのお客様を惹き寄せるには魅力不足なのを痛感しました。せっかく事前に準備して参加したイベントで、薪ストーブに興味を持っていない人とも雑談して距離を縮め... -
イベント出店で学ぶ実践マーケティング
丹波ハピネスマーケットと言うイベントに初めて参加して薪ストーブの実演展示を行いました。 誰一人として知り合いのいない会場へ一人乗り込み、設営、実演、撤収の全てを行うのは大変でしたが、学ぶ事の多い体験でした。 にぎわっているお店の理由を探せ... -
ストーブでランチ
今日は寒の戻りなのか寒かったですが、薪ストーブを使い家族でランチを作るには丁度良い機構でした。 野外料理と言えばカレーでしょ! と言う訳で日曜日のランチにカレーと手羽元のグリルを作って見ました。 暖房だけじゃない便利機能 ストーブで料理する... -
40代英語再入門
薪ストーブの情報を調べようと思った時に、日本語のサイトでは十分な情報を探すことが出来無かった事が英語を勉強してみたいと思ったきっかけです。 しかし、その当時の私は40歳ジャスト、レベルは中学1年生以下と言う絶望的にトホホな感じでした。 学習意... -
キャリーのハブボルト交換
今週、愛車キャリートラックのタイヤスタッドレスから夏タイヤに交換しました。 スタッドレスに交換した時に、急いでいたからネジの締め付けをインパクトレンチでザッとしちゃったんです。 その結果、ネジを1本焼き付かせてしまいました。 トホホ・・・ ... -
焚き付け時、煙逆流問題を改善する
ロケットストーブの弱点をご存じでしょうか? 形状によりロケットストーブの定義は様々なので、断熱2重煙突を機内に備え、発生した熱を180度方向転換してダウンドラフトしてから屋外へ排出する薪ストーブをモデルにします。 焚き付けが一番の弱点 ロケット... -
薪ストーブの特許について考察する
私もHPに特許申請中と書いていますが、特許って奥が深くて面白い。 そんな私が特許を申請する中で身につけた特許戦略を書いてみます まずは検索 いの一番にj-platpatと言う特許検索サイトで気になる特許を検索しましょう。 そうすると、ネット上で有名無名... -
キャンプに持って行く薪ストーブが欲しい
近所の姫路城は桜が満開で夜もライトアップされて綺麗です。 これから真夏までの数ヶ月はBBQのハイシーズン。 アウトドアやキャンプで使うのに丁度良い薪ストーブをネットで検索しています。 アウトドア用薪ストーブ コスパで言うと、ホンマの時計型スト... -
初歩的な力が無ければどんな手法も理解出来ない。
英語の勉強を初めて3年。 毎年春になれば英語のやり直しを固く決意しながら、梅雨に入る頃には挫折して自分を納得させるだけの言い訳を考えていた頃に比べると大きな進歩です。 継続出来ただけでも大きな進歩! そして、継続しながら学習方法が大きく変...