Seiji Nishioka– Author –
-
イベントで飲食物を提供出来る様に露店営業許可を申請してみた
イベントで焼き芋だけ販売するだけじゃ物足らないと感じたので、更にもう1歩歩みを進め、薪ストーブを使って煮込み料理などの実演をやって見たいと思いました。 しかし、イベントで飲食物を提供するには「露店営業許可」なる保健所の営業許可が必要だそう... -
イベントに出店して焼き芋を販売する方法
最近はマルシェやロハスフェスタなんかでイベントが沢山開催されていますよね。 そんなイベントに工場勤務で、機械修理と設計に明け暮れる商売にはど素人の僕が、イベントに参加して食品を販売できるのか試して見ました。 いきさつ 薪ストーブのブログを書... -
5月の丹波ハピネスマーケットに出店します
先月に初めて出店した「丹波ハピネスマーケット」に今月も出店します。 前回は初めての参加で右も左も分からず、単にストーブを展示するだけだったので出店者の方々以外とは余りお話しする事も無く暇な時間を持て余していました。 写真の通り、足を止めて... -
物が溜まって行く原因を分かっているのに一気に完結できません
先週から火が付いた断捨離の炎。今週は自宅でも挑戦しています。 季節用品や今必要な物以外は思い切って捨てなきゃ!そういう決意で部屋を見るとゴミを大事に保存している自分に気がつきます。 仕事で作ったメモ書き図面の束や、10年位使っていないPCキ... -
工場の整理整頓に目覚める
昨日はイベント向けに作った試作品は大失敗に終わり、今後の対策を考えようかと思っていましたが、数ヶ月前から避けていた物がどうしても気になって避けきれなくなったので、ついに重い腰を上げて一気に着手しました。 整理とは捨てること 避けきれない事... -
久しぶりの失敗
来週のマーケットに向けて、ナイスな薪ストーブが完成する夢想をしていたけれど、現実は辛くはかない物でした。 形が出来上がって早速テストを行うと煙突からの煙がもの凄くて、とても人が集う所へ持参できる代物じゃ有りません。事前にテストしてして良か... -
塗装は下地が命
未だ風邪が完治していませんが、久しぶりに咳き込みながらストーブ作りをしました。 最初の試作を作った頃と比較すると、形状は同じですが溶接の仕上げや細部のフィニッシュは格段に綺麗になりました。 理由はこのストーブをデザインしてくれたデザイナー... -
僕の仕事がAIに駆逐されるのか考察してみた
習字や武道などのお稽古や仕事って、お手本があっての練習だと近頃痛感する事が多い。 マニュアル化できる定型的な型を延長する仕事ならばその様なお手本は必要じゃないのかも知れませんが、僕の携わる仕事は非定型の業務が多いので、基本的な技能を身につ... -
時計型薪ストーブの改造
世間は五月連休まっただ中。 私も色々予定を入れて意気込んでいましたが、1週間前から風邪を引いてしまい1年ぶりに数日間寝込んでしまいました。 風邪を引いてしんどいなーと思いつつ仕事していると、耐えきれない悪寒に襲われ寝込む。 翌日は十分回復し... -
またもやイベントに参加する為、新たな薪ストーブを作ろうと思った話。
ここ最近ブログの更新ペースが遅くなっています。 今まで、ブログ書かなきゃ-と言う何だかヘンテコな焦燥感があったのですが、もっと脱力して楽しんだ方が絶対に長続きするだろうし、薪ストーブの詳細な物理的理論を事細かに説明したって多くの人には興味...