life-journey– category –
-
今年の振り返り
今年も残すところ僅か1週間。 20代の頃中年のおじさんたちが1年が過ぎるのは本当に早いと言っていたけど本当だと実感できる年齢になりました。 そんな中今年を振り返ってみると印象に残るトピックが幾つか思い浮かびますが先ずは私の失態から 不良品流... -
帰路の途中、瞑想センターへ立ち寄る
日光東照宮を観光した翌日は快晴では無かったですが絶好の移動日より。 施主様には工事期間中お世話になりっぱなしで、現場を後にすることが少し名残惜しいと感じちゃいました。 しかし例え1日出発を順延したとしても移動の時はやって来るので、朝7時10分... -
はじめてコロナに感染しちゃいました
7月の末に初めてコロナに感染してしまい、すべての予定をキャンセルして自宅の書斎で隔離されています。 自分だけなら我慢すれば良いだけなのですが、家族にまで広がると大変なので最初は工場でキャンプをしながら体調の確認と抗体検査を毎日実施して2日間... -
ヴィパッサナー瞑想10日コースへ再び奉仕に行く
今年1月に初めて参加したヴィパッサナー瞑想は私の気質に合っている様で、4月に奉仕へ初参加に続き7月20日から2回目の奉仕に参加しました。 与えらえた役割はキッチンマネージャー コースは先生も含め全てボランティアで運営されているのですが、総勢60人... -
ヴィパッサナー瞑想10日間コースへ奉仕に出向く
前回の投稿から日にちがあいてしまいましたがブログが嫌になり放置していたわけでは無く、1月に新しい生徒として参加したヴィパッサナー瞑想へ奉仕に行ってました。 1月は1日10時間座り続けるのが主たる義務だったけど、今回は50名にも及び参加者のご飯を... -
今年から畑を始めようと思ってます
薪ストーブの注文が落ち着いてきたので、今年は是非とも野菜作りに挑戦してみたいと思っていました。 思っているだけでは話が前に進まないので、姫路市の貸農園と工場のある揖保郡太子町の農業マッチングの両方を調べて脈のある方から農地の賃貸が... -
高知県のuetaraboさんを訪問
今週は高知県の須崎市に本社を構える上田ラボ(ウエタラボ)さんを訪問しました。上田さんの会社は微生物を利用した水質改善及び農業資材を主力商品とするバイオ企業であり、薪ストーブを作っている僕とは何の関係も無いのですが先代社長(現会長)様がSD0... -
ヴィパッサナー瞑想で得た身体の変化
精神的な成果だけでなく、因果関係は不明ながら身体の不調が激減し帰宅してからとても元気になりました。 特に変わった事と言えば夜熟睡するので途中で目覚める事が無くなりました。以前であれば夜中に2,3度目が覚め明け方に睡眠不足を我慢して起... -
ヴィパッサナー瞑想10日間コースへ初参加
ブログの更新が過去最長期間ストップしていましたが、更新を忘れていたわけでは無く10日間の瞑想コースへ参加していました。 一応善良な市民として細々と事業を営んでおりますので、10日間も施設に籠るには処理すべきタスクも山盛りでブログに時間を割く精... -
怒るだけでは動けない
ウチには2人の娘がおりまして、長女は2歳から公文式に通い続け、夏休みの宿題は計画的に処理して2週間程度で完了させ、学校から帰宅すると急いで宿題と公文式を毎日こなす昔の僕とは真逆の少女でございます。 僕が小学生の頃って雨の日に公園の水たまりを...