ロケットストーブ– category –
-
納品前の現地下見
いよいよ来週からの納品ツアーに向けて、完成検査後の設置場所確認と煙突部材の事前搬入を行いました。 前回訪問した時は搬入口と地面の高低差が1M以上あったのに、今回現地下見すると50㎝位になっていたので施主様にお伺いしたところ、2tダンプ50杯くら... -
台車からの運搬を改善する
3月は来週から2週連続で納品が続きます。 2月末で製品の製造は終了したので、余裕をもってお客様から依頼されている実験を消化しようと計画していたのですが、台車からの運搬改善に予想以上の時間を費やしてしまいました。 ハイジャッキの改造 前回... -
部品の組み付けと、燃焼テスト
もう2月も終わりです。 3月は2件の納品を予定しているので、正月明けから大急ぎでストーブの製作に勤しんでいました。 そして、本日予定通り2台目も完成テストを終えることが出来たので安心して3月を迎えることが出来ます。 一番気を使うパート 部品の製作... -
作る事を好きと感じる瞬間
現在3月に長野県へ納品すべく、順調に製作を進めています。 1月は一見、十分に製作時間が有る様思えたのだけど、ストーブ製作以外のタスクに忙殺されあっと言う間に時間が過ぎ去ってしまいました。 その時ストーブ製作のスピードが遅いのではなく、ストー... -
煙突から大量の煙発生、どうするの?
お客様から「煙突から大量に煙が発生しているのですが何故でしょう?」とお問い合わせ頂きました。 ブログを書くに当たり、過去写真で煙が大量発生している物を探したのですが煙の発生が少ないと自負しておりますので丁度良い写真が見つかりませんでした。... -
お部屋への搬入を改善
今月末にヒミエルストーブを納入を予定しております。 そして去年は住居内部への設置には、くさび式足場を組み付けて設置していました。 本体を吊り上げるので安定感は抜群だし、強度的にも全く問題ないので台車から本体を下ろす手法としては素敵なんだけ... -
リフォーム工事途中の古民家へ煙突の設置
リフォーム工事途中の古民家へ煙突設置工事を行いました。 本体設置は秋になのですが、リフォーム工事途中なので室内には養生ボードが敷き詰められて土足OKなので作業性が非常に良かったです。 この様にお客様のご都合に合わせて煙突設置工事と本体納品を... -
本体の横にガラス窓を追加できるのでしょうか?
ヒミエルストーブは嘘や偽りなく窓ガラスが曇りにくい設計を取り入れています。 薪がガラスに当たらない様に、また焚き付けの時に上手に昇温させることが出来れば数日間掃除が不要な位ずっとクリアな視界を確保できます。 では、本体横にも窓を追加... -
すみません、情報のない本体だけの販売は難しいです
ヒミエルストーブはロケットストーブ構造を採用した薪ストーブです。 ですので、点火から巡行運転に至るまで特徴的な操作が必要になります。 特徴的とは言っても、慣れてしまえば薪ストーブの初心者から女性ユーザーに至るまで快適にお使い頂いてい... -
薪ストーブはスゴク不便な暖房器具です。
年末から地域でご商売をされている建築会社の方が工場へ見学に来てくださいました。 皆様会社の規模や、得意とするコンテンツなど異なりますが家を建ててお客様へ納品するというスタンスは同一です。 皆様お客様の家に薪ストーブを設置された経験も...