ロケットストーブ– category –
-
サイクロンチューブ経年劣化の対応
ヒミエルストーブをお客様へお届けするようになってから早くも3年が過ぎ去りました。 そして、お客様の元でガンガン使用して頂いたお陰で新品状態では検出できなかった経年摩耗が分かる様になってきました。 今日は熱による摩耗の進行と、破損状況、そして... -
オプションの追加
市販の薪ストーブは、カタログラインナップの中から最適な部品を選ぶ、選択肢の組み合わせとも言えるでしょう。 だからユーザーが、扉の取っ手方向を変えたいとか、バッフルの寿命が短いので改善してほしいと思ったとしても、そもそも販売店は代理店から仕... -
微差圧計の設置場所を調査する
印象深かった3月の納品も遠く過ぎ去り、5月連休から先の予定に向けて元気に動き回っています。 そして7月に納品予定のお客様から微差圧計を設置したいと言うご要望が有りました。 ブログを読んで下さっている方は既知の話かと思うのですが、薪ストーブは煙... -
名古屋へ移動して現場確認
川原さんとの行動もお別れの時が訪れ、彼は関西へ向かい、私は名古屋の設置現場へ下見に赴きました。 前日は長野県で納品したばかりだったけど、体調は良くて天気は土砂降りの雨にもかかわらず気分よく現場へアクセスできました。 設置の打ち合わせ 今回の... -
長野県への納品ツアー.Day3 操作説明編
ヒミエルストーブはお客様のご自宅に設置してから一番大きな仕事が待っています。 それは…操作説明です。 同行して下さった川原さんの記事にも操作説明の事が書かれている通り、通常の薪ストーブとは異なる操作やメンテナンスが必要になるので「もう帰って... -
長野県へ納品ツアー. Day3 搬入編
ツアー3日目にしてやっと目的地へ納品スタートです。 過去に軟弱地盤での納品経験が無かったので下見の段階で地形に関する注意事項に気付かず、本番でどえらい目に遭遇するとは、気持ち良い朝に知る由も有りませんでした。 土木作業から納品スター... -
長野への納品ツアー. Day2
ツアー2日目の朝は北軽井沢の川原薪ストーブ本舗から出発して、山梨県のお客様の設置場所へ下見に行き、時間に余裕があれば納品場所へのアクセス確認のスケジュールです。 朝8時の北軽井沢「川原薪ストーブ本舗」さすがに車の往来も少ないです。 そ... -
長野県への納品ツアー. Day1
先週に引き続き2週目の行き先は長野県です。 今回は単に現場を見にゆくだけでは無く、東方面に移動するついでに群馬県の川原薪ストーブ本舗さんの店舗へ訪問する事と、今月号の「薪ストーブライフ41号」の表紙を飾った長野県佐久にある「サトー式薪ストー... -
薪ストーブライフ41号に掲載されました。
タイトルが全てを物語っております。 薪ストーブライフ41号に弊社ヒミエルストーブのユーザーレポートが掲載されました。 過去に38号にてKD01単体を紹介して頂きましたが、今回は1シーズンフルに使って頂いた2番目のお客様にライティングを依頼の上ご了承... -
木材をふんだんに使った新居へKD01を納品
今年1台目となる納品を無事に終える事が出来ました。 予定では金曜日をメインに設定し土曜日を予備日にしていたのですが、天気予報によると金曜日が雨だったので施主様にお願いの上。急遽予定を前倒しして木曜日のお昼から納品を実施しました。 初日 軽ト...