ロケットストーブ– category –
-
ロケットストーブ燃焼テスト
今週は、去年の秋に設計して、5月に完成したロケットストーブのテスト運用しています。 蒸し暑い夏の間は、火を焚いてじっくりテストする気分になれず、遠くから炎を眺めてOKってな感じだったので、涼しくなって来た今週から本格的な運用テストを行ってい... -
ロケットストーブ製作は実験と観察が大切
クリーンな燃焼を目指して ロケットストーブの特徴は、断熱された2重煙突を装置の中に備えている事が大きな特徴となっています。 木を燃焼させて発生した熱と、燃焼ガスを余すこと無く全てヒートライザーと呼称する2重煙突に送る事によりクリーンな燃焼を... -
ロケットストーブの構造と部品点数
作って見て分かったのですが、ロケットストーブは思っていた以上に部品点数が多いです。 このタイプのストーブに比べ約2倍必要になります。 部品が2倍と言う事は溶接が必要な距離は3~4倍なので製作に必要な日数も沢山必要になります。 私的ロケットストー... -
薪ストーブは薪の準備が面倒だと思っていました。
薪ストーブは薪が燃料です。 薪をけちらず豪華に焚くとあっという間に無くなってしまいます。 薪棚に沢山用意して、十分に思える量であっても、年を越えて2月の一番寒いピークに薪が足らないと言う事も良く有る話です。 薪は使う場所に近いほど価値が上が... -
ロケットストーブのこだわり(その1)
今まで薪ストーブを作って、根本的に欠けていた物が有ります。それは自分の作った製品に対する自信です。 お店で見る薪ストーブや、知人友人宅で見た薪ストーブを念頭に、自分の思い描く性能をどれだけ達成できるのか毎回試行錯誤の連続でした。 このスト... -
ロケットストーブが好きなポイント
ロケットストーブを作るはるか前に、通常型の薪ストーブの燃焼効率向上に躍起になった時期がありました。 いろんなサイトを見ましたが、この方の仮説検証のサイクルは本当に素晴らしいと思います。 http://ideno.web.fc2.com/kousaku/maki_stove.html わた... -
薪ストーブでピザ
薪ストーブが手元に来ると、先ずは美味しいピザを焼きたい。 私を含め多くのストーバーはそう思っていると勝手に思い込んでいます。 しっかし、生地から作ったピザをお店並みの焼き加減に仕上げようと思うと、かなり高温までオーブンが昇温しないと無理な... -
ロケットストーブの見た目を改造
いつも薪ストーブの新作の完成が完了すると、色々なテストを行って不具合の検出を行います。 リピート品ならすぐに販売出来るのですが、新作は煙突の長さや燃焼パターンの変化など条件を変え結果を記録して行きます。 奇跡的に今回のロケットストーブは機... -
ロケットストーブのテスト
今シーズンモデルの薪ストーブ燃焼テストは順調です。 薪ストーブと言ってもロケットストーブです。 今まで定番の商品と言う物が有りませんでしたが、丸いロケットストーブは量産して行きます。 煙突の導入価格を下げたい 輸入物の薪ストーブ導入を考える... -
すみません、私の元に最高の製品は有りません。
あなたの薪ストーブを俺の友達に紹介すると仮定して、何を友達に伝えればあなたの作り出す薪ストーブの特徴が伝わる? 私は今までこの質問から逃げていました。 逃げていたと言うのは御弊がありますね、自分が自信を持ち胸を張って、これは自信作ですと宣...