2017年– date –
-
ヒミエルロケットストーブの完成
ロケットストーブ堂々の完成 去年の秋から隙間時間を見つけて製作していたオーブン付きロケットストーブが堂々の完成となりました。 いや、まだテスト段階なので完成ではありませんね。 しかし、テストまでこぎ着ける事が出来た事が何より嬉しいです。 設... -
第43回職人起業塾
数稽古と割り稽古 今回の職人起業塾のテーマは「数稽古と割り稽古」 目標を達成するには目標達成能力を高めなければならない。 その為には継続した行動と、ブラッシュアップ、そして行動を分割して自分に適切な負荷に調整する事が必要である。 しかし目的... -
新たなお客様
新規顧客の創造 3月に、いつも取引している装置業者より新しい取引先を紹介されました。 そのお客様は、 10年ほど前に導入した機械部品が摩耗してチョコ停が度々発生し生産効率が落ちてしまっていたようです。 装置を購入したメーカーの 事業所が客先より... -
失敗から学ぶ麹作り
麹作りは簡単そうで奥が深い 今年は麹作り初挑戦 を経て、味噌作りのために合計5回麹作りをしました。 米を原料に作った麹作りは失敗しませんでしたが、 麦麹を使った麦味噌を食べてみたくなったので、 麦麹に挑戦してみました。 押し麦を使った 麦味噌は... -
幼児がいても安心して使えるストーブガード
幼児がいてもアラジンストーブを安心して使えるストーブガードが欲しい 小学校3年の時に使っていたストーブを引っ越ししても手放さず未だ使っているくらい僕はアラジンストーブが大好きです。 黒いアラジンストーブはガラス面積が大きくてデザインもお洒落... -
マーケティングマインドと合気道
マーケティングマインドとはなんぞや? 以前、私は人から自分の欠点のだめ出しを受けると、素直に受け止める事なんて出来ませんでした。 なぜなら、だめ出しされる話を組み合わせると、自分がとても駄目で、嫌な奴だと感じるからです。 他人なら笑い話にも... -
薪ストーブの火災対策
薪ストーブで最も恐れる火災について 私は薪ストーブの揺らめく炎を眺めるのが大好きです。自分で作り始めて数年が経ちますが今でもテストを行うと、仕事の手を止め炎に見入ってしまいます。 薪ストーブって100万円を超える輸入物のブランド品から、5... -
サイトをhttps化しました。
サイトをhttps化しました 沢山のブロガーさんが執筆されているサイト暗号化の記事を読み、いつか自分も挑戦してみたいと思いつつ失敗を恐れてhttps化への変更作業を放置していました。 httpsって?疑問に思う方はこの記事をどうぞ 今のところ個人情... -
ロリポップが遅いのでXサーバーに引っ越しました。
ロリポップが超遅いので引っ越しました ブログを始めたのは2015年の12月。 それまでブログは無料のブログで十分かと思っていたのですが、商用利用なら独自ドメインが良いと多くのブロガーさんが記事を書いていたので、早速ドメインを取りました。 次はサー... -
第42回職人起業塾の振り返り
2月の勉強会ですっかり忘れていた感情を思い出す 2月の最終日、すみれ建築工房で開催された職人起業塾での事前テーマは Q:あなたを支えてくれた(もしくはくれる)最も強力な協力者は誰? Q:その人はなぜあなたを支えるのか、その理由は? でした。...