Seiji Nishioka– Author –
-
マーケティングマインドと合気道
マーケティングマインドとはなんぞや? 以前、私は人から自分の欠点のだめ出しを受けると、素直に受け止める事なんて出来ませんでした。 なぜなら、だめ出しされる話を組み合わせると、自分がとても駄目で、嫌な奴だと感じるからです。 他人なら笑い話にも... -
薪ストーブの火災対策
薪ストーブで最も恐れる火災について 私は薪ストーブの揺らめく炎を眺めるのが大好きです。自分で作り始めて数年が経ちますが今でもテストを行うと、仕事の手を止め炎に見入ってしまいます。 薪ストーブって100万円を超える輸入物のブランド品から、5... -
サイトをhttps化しました。
サイトをhttps化しました 沢山のブロガーさんが執筆されているサイト暗号化の記事を読み、いつか自分も挑戦してみたいと思いつつ失敗を恐れてhttps化への変更作業を放置していました。 httpsって?疑問に思う方はこの記事をどうぞ 今のところ個人情... -
ロリポップが遅いのでXサーバーに引っ越しました。
ロリポップが超遅いので引っ越しました ブログを始めたのは2015年の12月。 それまでブログは無料のブログで十分かと思っていたのですが、商用利用なら独自ドメインが良いと多くのブロガーさんが記事を書いていたので、早速ドメインを取りました。 次はサー... -
第42回職人起業塾の振り返り
2月の勉強会ですっかり忘れていた感情を思い出す 2月の最終日、すみれ建築工房で開催された職人起業塾での事前テーマは Q:あなたを支えてくれた(もしくはくれる)最も強力な協力者は誰? Q:その人はなぜあなたを支えるのか、その理由は? でした。... -
薪ストーブを販売します
薪ストーブを販売します 年始からデザインを始め製作していたシェーカーズデザインのオーブン付き薪ストーブが完成しました。 ガラス面積が大きく、炎をじっくり楽しめます 薪ストーブを作り始めた頃は、フロントのガラスが真っ黒に曇りました。 当... -
薪ストーブ試運転
オーブン付きシェーカーズデザインストーブ 年始からシェーカーズデザインのオーブン付きストーブを作ってきました。 元旦返上で設計して、仕事始め1発目に加工屋に駆け込み、仕事をこなしながらやっとテストにたどり着いたので嬉しいです。 今まで幾度と... -
ロケットストーブの活躍と味噌作り
味噌作り完成への道のり 麹編 半日水に浸したお米を1時間蒸した後、35度まで温度を下げて麹菌を種付けして、米袋に入れて保温したのが月曜日の夜でした。 翌日の昼頃には35度まで温度が上がり、ホカホカしてきたので電気毛布のスイッチを切り麹が発する熱... -
麹作り第2夜
麹作り第2夜 昨日水に漬けた白米を、2時間ほど水切りして1時間ほど蒸します。 中古の蒸し器を買うのが面倒だったので、デカイざるを2段重ねにして合計11キロのお米を蒸します。 経験して分かった事 その1) 39cmの寸胴に水を10cmくらい張って、... -
出来ないのじゃ無くてやらないだけ
今年の味噌作りスタート 今シーズンの味噌作りを本日からスタートします。 昨シーズンは初めての挑戦で仕上がり重量3kgを作りました。手前味噌って想像していた以上に美味しく、2夏を寝かせた味噌は1夏の経過で食べる味噌より味がマイルドになって更に美味...