ライフスタイル– category –
-
はじめてコロナに感染しちゃいました
7月の末に初めてコロナに感染してしまい、すべての予定をキャンセルして自宅の書斎で隔離されています。 自分だけなら我慢すれば良いだけなのですが、家族にまで広がると大変なので最初は工場でキャンプをしながら体調の確認と抗体検査を毎日実施して2日間... -
ヴィパッサナー瞑想10日コースへ再び奉仕に行く
今年1月に初めて参加したヴィパッサナー瞑想は私の気質に合っている様で、4月に奉仕へ初参加に続き7月20日から2回目の奉仕に参加しました。 与えらえた役割はキッチンマネージャー コースは先生も含め全てボランティアで運営されているのですが、総勢60人... -
良い仕事は良い環境からを目指して
今年は珍しく製作のバックオーダーも順調に処理出来て時間と精神的な余裕が生まれたので先週から工場の整理整頓に着手しました。 忙しくなると心の片隅ではキレイに整頓したいと思いながらも、焦る気持ちが実作業にフォーカスしてしまうのでどうしても後回... -
敷板を水平に調整
6月納品予定の製作も一息つき、次の製作に着手する前にどうしても行いたかった床面の水平だしを2日かけて行いました。 今の工場に引っ越して11年間ずっと敷板の床面が傾いていることが気になっていたのですが、今月試しに鉄のクサビをたくさん作り片面だけ... -
畑仕事は、知っているだけと実際は大違い
今年の春から工場の近所に借りて始めた畑の作物は順調に育っており、夏の収穫が待ち遠しいです。 昨日の大雨で畑の大部分が冠水してしまい、泥に埋まって全滅かと心配していましたが今日確認に行くと全くの杞憂で何の問題も有りませんでした。 今は作物が... -
納品シーズンも終わり次のシーズンに向けて準備
今シーズン最後の出荷を来週に控え、2022年度に作り込んだヒミエルストーブは全て納品完了となりました。 2022年12月まで某電機メーカーのプラントエンジニア業務とヒミエルのダブルワークを行っていたので、とにかくヒミエルに費やす時間が取れずとても長... -
ヴィパッサナー瞑想10日間コースへ奉仕に出向く
前回の投稿から日にちがあいてしまいましたがブログが嫌になり放置していたわけでは無く、1月に新しい生徒として参加したヴィパッサナー瞑想へ奉仕に行ってました。 1月は1日10時間座り続けるのが主たる義務だったけど、今回は50名にも及び参加者のご飯を... -
今年から畑を始めようと思ってます
薪ストーブの注文が落ち着いてきたので、今年は是非とも野菜作りに挑戦してみたいと思っていました。 思っているだけでは話が前に進まないので、姫路市の貸農園と工場のある揖保郡太子町の農業マッチングの両方を調べて脈のある方から農地の賃貸が... -
高知県のuetaraboさんを訪問
今週は高知県の須崎市に本社を構える上田ラボ(ウエタラボ)さんを訪問しました。上田さんの会社は微生物を利用した水質改善及び農業資材を主力商品とするバイオ企業であり、薪ストーブを作っている僕とは何の関係も無いのですが先代社長(現会長)様がSD0... -
レンガを積むだけの簡単石窯を作る
雑誌やwebで耐火レンガを積んで作る石窯やカマドに興味が湧いてきました。 しかし、常用するものでもないし薪ストーブの方が便利と感じる場面が多いので必要な時にだけ使える石窯が欲しい!そんな時には積むだけで使える石窯を作りましょう 作るのは簡単。...