ライフスタイル– category –
-
レンガ用のスライドカッター製作
去年から今シーズンの寒い間に蓄熱ヒーターを作りたいと言いながら修行に行ったりKD01を作ったり等で時間を浪費してしまい気づけばもう2月。 来月の後半には春がやって来るので急いで準備に取り掛かりました。 蓄熱ヒーターを作りのであれば大量のレンガ... -
ああ無常、わが身が起こした災難
写真を見てもらえば一目瞭然。 赤ちゃんの笑顔に見送られながら気持ち良い気分で下り坂をバックしていると、助手席側が下がって行くじゃないの? あれれれれ、と思っているうちに造成地の端に作った側溝へ車を落としてしまいました。 100%僕の不注意なので... -
土中の息吹を生かした環境つくりを学ぶ
昨年納品したお客様が、土中環境に配慮した排水システムを造園屋さんと施工されるとの情報をインスタの告知で知ったので飛び入りで作業に参加させて頂きました。 納品前の設計段階から友人知人を呼び家の環境を整えて行きたいとお話になっていたの... -
ヴィパッサナー瞑想で得た身体の変化
精神的な成果だけでなく、因果関係は不明ながら身体の不調が激減し帰宅してからとても元気になりました。 特に変わった事と言えば夜熟睡するので途中で目覚める事が無くなりました。以前であれば夜中に2,3度目が覚め明け方に睡眠不足を我慢して起... -
ヴィパッサナー瞑想10日間コースへ初参加
ブログの更新が過去最長期間ストップしていましたが、更新を忘れていたわけでは無く10日間の瞑想コースへ参加していました。 一応善良な市民として細々と事業を営んでおりますので、10日間も施設に籠るには処理すべきタスクも山盛りでブログに時間を割く精... -
シリコンの耐熱温度って何度なの?
薪ストーブの設置に使用するシリコンはルトランドと言う黒色の耐熱シリコンを多用する事が多いです。多いと言うか簡単に入手出来て耐熱温度レンジがカタログ値で250度位の製品を他に知らないので自動的に選んでます。 今まで耐熱シリコンについて全... -
久しぶりの薪活
年始の納品に向けて製作に勤しんでいると友人達でシェアしてるコミュニティページに薪の情報がアップされたので久しぶりに薪の収集に行ってきました。 今まではストーブを作る事に追われ、薪を取りに行く精神的な余裕が有りませんでしたが今月から仕事の内... -
ヒミエルストーブ開発8年目に気づいた真実
今週から一気に冬らしくなり、出勤時の気温は2~3度まで冷え込んでます。 冬はストーブの焚き付けを行い、30分清掃を行いながら1日の準備をするのが朝の日課で、お昼休みはお弁当を食べた後お昼寝するのが1日のサイクルに組み込まれています。 そし... -
怒るだけでは動けない
ウチには2人の娘がおりまして、長女は2歳から公文式に通い続け、夏休みの宿題は計画的に処理して2週間程度で完了させ、学校から帰宅すると急いで宿題と公文式を毎日こなす昔の僕とは真逆の少女でございます。 僕が小学生の頃って雨の日に公園の水たまりを... -
生活の道具として便利だと感じた話
今日は天気予報が雨か曇りだったから、子供たちのリクエストで薪ストーブを使ったランチを作りました。 ほんの数年前までは僕たちが全て準備しなきゃ駄目だったし暇を持て余す子供たちは公園に遊びに行きたいと駄々をこねるので気軽にピザを焼ける...