ライフスタイル– category –
-
ライフスタイル
ヒミエルストーブ開発8年目に気づいた真実
今週から一気に冬らしくなり、出勤時の気温は2~3度まで冷え込んでます。 冬はストーブの焚き付けを行い、30分清掃を行いながら1日の準備をするのが朝の日課で、お昼休みはお弁当を食べた後お昼寝するのが1日のサイクルに組み込まれています。 そし... -
study
怒るだけでは動けない
ウチには2人の娘がおりまして、長女は2歳から公文式に通い続け、夏休みの宿題は計画的に処理して2週間程度で完了させ、学校から帰宅すると急いで宿題と公文式を毎日こなす昔の僕とは真逆の少女でございます。 僕が小学生の頃って雨の日に公園の水たまりを... -
ライフスタイル
生活の道具として便利だと感じた話
今日は天気予報が雨か曇りだったから、子供たちのリクエストで薪ストーブを使ったランチを作りました。 ほんの数年前までは僕たちが全て準備しなきゃ駄目だったし暇を持て余す子供たちは公園に遊びに行きたいと駄々をこねるので気軽にピザを焼ける... -
ライフスタイル
工場の整理を思い立つ
10月は出張続きで工場で過ごす時間も少なく、夏以降は納期に追われてストーブを作る事に忙殺されていました。 タスクを処理する事ばかりに意識が向く中で、増える道具や部品の定位置を決める事も無く仮置きを繰り返す事が半年も経過した僕の工場はゴミ屋敷... -
DIY
忙しい中フォークリフトが壊れた
もうタイトルのままなんですが、注文していた煙突が届くのでリフトを工場の外へ出そうかなと思いエンジンを掛けた所右前輪がロックして動かなくなりました。 いくら頑張ってもタイヤのロックは解除せず、煙突の入荷はパレットに乗って配達されるのでとりあ... -
ライフスタイル
秀徹の個人レッスン動画が公開されました
5月の末日に東京まで行き、秀徹の個人レッスンを受けた動画がyoutubeへアップされました。 レッスンの内容は動画を見て頂ければ分かると思うのですが、本当に無礼千万ながら僕は打撃に興味は有りません。 ではなぜ打撃のレッスンを受けたのかと言えば強い... -
ライフスタイル
秀徹の個人レッスンを受けてみました
僕は毎日薪ストーブばっかりを作っている訳では無く、2015年に入門した合気道へ週2回お稽古に通う事が趣味です。あと語学学習も。。 合気道の歴だけは長くなってきましたが、まだまだ初心者でお稽古をするほどに自分の未熟さを実感しちゃいます。 以前の記... -
ライフスタイル
私の接客スタイル
年始に入ってから数人の方が工場へ見学にお越しくださいました。 別に工場に来て頂いたからって、契約書に押印を迫るわけでは無いので安心して起こし下さいませ。 出来なことは安易に答えない 過去も含め沢山の人に質問された内容を思い出し印象に残ってい... -
ライフスタイル
荒壁ぬりを始めて経験
正月休みの最後は、名古屋に移動して土壁塗りを体験しました。 5月に納品したお客様がセルフリノベでリフォーム工事をしている現場に、厚かましくもお邪魔して作業に参加したと言う訳です。 納品した搬入口は綺麗に塞がれて、窓が特徴的な外壁が仕... -
life-journey
熊本の宿泊場所は「種まきハウス」
熊本県南阿蘇への納品は雨天の予備日を含めて3泊予定していました、2日目で無事に納品を終えたからすぐに次の目的地へ移動する時間は有ったのだけど、年末の寒波で高速道路が閉鎖されていたのでそのまま熊本に滞在して道路事情の回復を待ちました。 ...