薪ストーブ– category –
-
煙の逆流防止に風圧帯を避けて煙突を設置しましょう
煙の逆流防止 煙の逆流を防ぐ為に、薪ストーブの煙突は風圧帯を避けて設置しましょう。 風圧帯とは、 風が建物などの障害物にぶつかり渦まいて発生する高気圧帯のことです。 ホンマ製作所Q&Aより引用 煙の逆流が起こる理由 私の解釈で風圧帯とは 建物... -
薪ストーブの低温火災対策
薪ストーブの火災対策は導入時と運用時の2段構えだと思います。 今回は導入時に考える必要のある、低温火災対策についてお話しします。 薪ストーブでの低温火災 写真のように、ストーブの設置場所に重厚な炉台とレンガ作りの炉壁があると見栄えが良くなっ... -
薪ストーブ煙突の防火対策
薪ストーブで一番怖いのは火災だと思います。 薪ストーブを導入して火災が発生する原因は例外を除き大きな括りで2つあります。 1つが煙突火災 1つが低温火災 今回は煙突火災について書きます あくまで私見なので見当ちがいならすみません とにかく煙突は... -
薪ストーブのアフターメンテナンス
奈良東吉野村へ薪ストーブの納品に行ったついでに、昨年お買い上げ頂いたお客様のお宅を訪問し無料のアフターメンテナンスを行いました。 [su_row] [su_column size="1/2"] 納品前の写真 [/su_column] [su_column size="1/2"] 納品後1シーズン経過 [/su_co... -
薪ストーブ納品
吉野杉で有名な東吉野村に新築で地域の人たちが集う集会所と、1日単位の賃借ができるチャレンジカフェが出来るので カフェに導入するオーダー薪ストーブのご相談を頂いたのが2016年の年末でした。 デザインから起こしての製作だったので、設置するま... -
薪ストーブの煙突の価格
薪ストーブに関わっていると普通になってしまうけれども、一般の人には異様に感じる事が色々ありますがその中で最右翼が煙突への評価ではないかと思います。 煙突は単に煙を排出している管ではなく、薪ストーブが力強く燃える為に必要な吸気を発生させる重... -
薪ストーブの火災対策
薪ストーブで最も恐れる火災について 私は薪ストーブの揺らめく炎を眺めるのが大好きです。自分で作り始めて数年が経ちますが今でもテストを行うと、仕事の手を止め炎に見入ってしまいます。 薪ストーブって100万円を超える輸入物のブランド品から、5... -
薪ストーブを販売します
薪ストーブを販売します 年始からデザインを始め製作していたシェーカーズデザインのオーブン付き薪ストーブが完成しました。 ガラス面積が大きく、炎をじっくり楽しめます 薪ストーブを作り始めた頃は、フロントのガラスが真っ黒に曇りました。 当... -
薪ストーブ試運転
オーブン付きシェーカーズデザインストーブ 年始からシェーカーズデザインのオーブン付きストーブを作ってきました。 元旦返上で設計して、仕事始め1発目に加工屋に駆け込み、仕事をこなしながらやっとテストにたどり着いたので嬉しいです。 今まで幾度と... -
集中と選択でスペースを作らねば
もうすぐ完成 やっとフロントドアの扉ノブを取り付ける事が出来、完成に近づきました。ここまで来るのに時間かかったなー。 扉の立て付けを気の済むまでやり直し、ドアノブの取り付けで3日費やしました。跳び箱型の格好で、ドアを開閉した状態での隙間を...