薪ストーブ– category –
-
薪ストーブで煙突火災が起こったら
年に1回の掃除を推奨している煙突掃除を怠っていると発生する可能性が高いのが薪ストーブの煙道火災です。 煙道火災とは 煙突内部に堆積したタールやススなどの可燃物が発火する事です。 煙突の内部を高温の炎が高速で吹き上がるので非常に危険です。 火... -
薪ストーブ製作
ストーブのリメイク このストーブのリメイクをしています テストで作った、これは板厚が薄く一人で持ち運べておまけにオーブン付きと言う便利なストーブです。 工場で出た木の端材やチェーンソーの切りくずを燃やしながらお湯を沸かしたりするので夏でも... -
再現できない事
台形の薪ストーブを実際に作ればどのような質感になるのか確認のため、工場にある鋼材でチャチャっと2年前に作った薪ストーブがあります。 自分用のサンプルなので、溶接の後もそのまま、塗装もなく経年変化による錆も浮いてきていますが、軽くてなんでも... -
オーダー薪ストーブ
お客様の望む薪ストーブを製作します。 私は場所や機能に制約の有るお客様が望む、オーダー薪ストーブ製作に対応致しますので、要望があればご相談下さい。 薪ストーブ製作を始めてからずっと試作品作りを継続した結果、最近は何だかコツの様な物が分かる... -
薪ストーブ製作2
薪ストーブ製作完了 今月製作に取りかかっていたシェーカーズデザイン薪ストーブの塗装が完了しました。2度目の製作なので、初回より少しでも完成のクオリティーを上げようと頑張りました。 今までは見た目にはそれほど気を配ることは無かったのですが6... -
薪ストーブ製作
シェイカーズデザインストーブ製作 1台だけ試作して、去年ブログ経由で販売のお問い合わせを頂いた薪ストーブを作っています。 去年ブログで販売のお問い合わせを頂きながら、在庫を作る時間が無かったので申し訳有りませんでした。 今作っているストーブ... -
薪ストーブ販売後のアフターサービス
煙突掃除の方法をレクチャーした後に、1シーズン使った事で分かったちょっと気になるポイントを解消しました。 窓ガラスのガスケット交換 窓枠の鋼板は熱により伸び縮みするけれど、ガラスは収縮しないので、ガラスと扉の間にガスケットを挟んでいます。 ... -
薪ストーブの煙突掃除
梅雨に入る前は煙突掃除にうってつけのシーズン。 昨年お買い上げ頂いたお客様の近所へ所用で立ち寄ったついでに煙突掃除の方法をレクチャーしてきました。 煙突掃除を業者を呼んでやって貰うとおおよそ1回に3万円位必要なので、自分で出来る様になれ... -
ハスクバーナ135eチェンソー使用レポート
ハスクバーナ135e 結論)ホビーユースには十分だけれど、プロモデルと比較すると吹けが重く、トルクも薄いと感じました。 大量の木を切る必要が無ければ十分使えるし価格も安いけれど、追加で買うのなら共立のCS37RS\70000 を買います。 初めてチェ... -
薪ストーブでピザ料理
薪ストーブでピザを焼いてみた 去年の3月に作った試作品の薪ストーブがあります。 試作品なので薄い鋼板をつなぎ合わせ、見た目は市販品レベルでは無いのですが 簡単に移動して使えるから重宝しています。 先日ふと、手作り生地でピザを食べたくなったので...