2017年– date –
-
薪ストーブの製作失敗を重ねる事で得た物
私は何故だかロケットストーブが好きです。自分で理想の形を作ってみようと製作を思い立ったのが約2年前。 失敗の数を数えるのが嫌になる位時間とお金を投入して、理想を追い求めましたが、その都度失敗しました。 成功を夢に、期待に胸をときめかせ、根... -
アイデア勝負のお仕事
恥ずかしながら若い頃の私は、上司から仕事を指示されても出来ない理由を探すばっかりで、自ら進んで問題解決をする様な思考を持っていませんでした。 しかし、30代で起業したので、そんな消極的な姿勢では生き残って行く事が出来る訳も無く、若い頃ズボ... -
廃油ストーブの法規制
廃油ストーブを趣味で作って遊ぶのに、一応法律で規制されている部分を知っておいても損は無いと思います。 僕が調べた範囲なので、各都道府県の条例なんかもふまえると全て網羅している訳では無いですが、ご参考までに。 なお、この記事で問題が起こって... -
自家製みりん(完成編)
4月に自家製みりんを仕込んで早くも5ヶ月が経とうとしています。 仕込み工程の記事はこちら [btn]みりんの自作[/btn] 仕込んだ時写真 [aside type="boader"]*酒税法違反になるので、みりん液重の5%塩を添加して塩ミリンにしましょう。[/aside] 仕込ん... -
第48回職人起業塾
真夏の暑さもやっと過ぎ去り、朝晩涼しくなってきた8月末の水曜日、神戸市西区で開催されている職人起業塾へ行ってきました。 水曜日は客先が定時退社日なので、4時半頃には道工具を収納し7時の開始までには余裕で到着する予定でしたが作業員の設定ミス... -
サイドオーブンの薪ストーブ
今年5台目となる薪ストーブを作って見ました。 今年5台目って作るペース劇遅って感じですが、その間にでっかいロケットストーブを作ったり、 そいつをベースに友人のデザイナー監修のロケットストーブを作ったり 本業のお仕事を挟んだのでほどよいペース... -
気持ち良いと感じる行動
思っている事と行動が一致すると気持ちよい ちいさな事ですが、最近そう感じる様になってきました。 ダイエットの神降臨 今朝の始業前、僕が更新を楽しみにしているブログを読んでいると今の私にズイーンと心に響く言葉が書かれているのが目に飛び込んでき... -
日常の中に小さな改善を
何だか気になる事があると放置できない性分です。 日常に潜む小さな困りごとを敏感に察知してしまう私は、一旦察知すると改善せずにはいられません。 小さくてもストレスの検出 改善と言うのでしょうか、日常生活を送る上で何だかやりにくかったり... -
薪ストーブで煙突火災が起こったら
年に1回の掃除を推奨している煙突掃除を怠っていると発生する可能性が高いのが薪ストーブの煙道火災です。 煙道火災とは 煙突内部に堆積したタールやススなどの可燃物が発火する事です。 煙突の内部を高温の炎が高速で吹き上がるので非常に危険です。 火... -
薪ストーブ製作
ストーブのリメイク このストーブのリメイクをしています テストで作った、これは板厚が薄く一人で持ち運べておまけにオーブン付きと言う便利なストーブです。 工場で出た木の端材やチェーンソーの切りくずを燃やしながらお湯を沸かしたりするので夏でも...