2020年– date –
-
広島県へSD01の納品 その1
先週は広島県の離島大崎上島へご注文頂いたSD01の納品に行ってきました。 台風の接近による秋雨前線の活性化で工事予定日が土砂降りだったり、その他諸々事前に予想していなかった障害が有ったけど最後は良い感じに丸く収まったので一安心です。 DAY1 移動... -
熱による変形に対応する
ブログのネタは沢山あるけど、毎日のタスクが膨大でブログを書く時間をしっかりと捻出できないのが目下の悩みです。 去年の11月から時間に追われるような状況を自ら作り出してしまったのですが、一番大きな理由は英語のレッスンを始めた事です。 この話は1... -
ヒミエルストーブのメンテナンスについて
残暑が厳しいとは言え、やっと涼しくなって来ました。 今回は去年納品の後1シーズン使用して下さったお客様よりメンテナンスのリポートを頂いた内容です。 メンテナンスは重要 詳しい人には説明不要、そうでない人にはしっかりと理解しておいて欲しいポイ... -
SD01の試運転と燃焼ガス分析
8月初旬から製作に着手していてSD01がやっと組みあがったので本日試運転を行いました。 本当は昨日に試運転を行い顛末をブログを書こうと思っていたのですが 5月頃から僕が設計製作にかかわっている機械部品を来週設置する予定になっており、現地レ... -
排気ダンパーの製作
大体本体の製作が仕上がったので、排気経路の部品作成に着手しました。 ヒミエルストーブは吸気は全開で排気ダンパーを使って火力調節するので排気ダンパーは絶対に外す事の出来ないマストアイテムになります。 そして、メーカーにラインナップが無... -
SD01の製作
先週の納品からあっという間に1週間が過ぎ去りました。 [kanren url="https://himielstove.com/2020-08-22"] まだまだ猛暑が続いてるとは言え、工場の気温は大体33度くらいだから、何とか夕方まで気力を保てるのが有難いです。 過去のパターンだと1... -
新築ショールームへKD01を納品
連日気温が36度を超える猛暑日が続いていますが、KD01をご注文頂いていました兵庫県宍粟郡山崎町にある建築会社「大松建設株式会社」様の新築ショールームへ納品に行ってきました。 外壁塗装の足場が残っているタイミングで煙突施工を実施したのが1... -
見学のお客様
ここ最近の猛烈な酷暑は異常です。 冷房設備と言えば小さなスポットクーラーしかない工場ではあまりの暑さで気力が3時くらいまでしか持ちません。 8月当初の予定は、お盆休みまでにご注文頂いているSD01をおおよその形まで完成させようと思っていたけど、... -
お問い合わせメールに気付かなかった問題
ヒミエルストーブのお問い合わせ欄から、メッセージを送信して下さった方々へ。 全てのお問い合わせメールが迷惑メールフォルダへ自動的に振り分けられる設定に変更されており、気づかずに申し訳ございませんでした。 ドメイン自動振り分け 私はgmailをメ... -
高級ストーブ商社からのダイレクトメール
とある日の昼下がり、自社の郵便受けにやたらでっかいDMがポストに入りきらずに半分以上飛び出してました。 なんやろかいな~ と開封してみると、どっかで見たことに有る海外製高級薪ストーブを取り扱わないかという勧誘DMでした。 高級路線の経営...