ロケットストーブ– category –
-
ロケットストーブ
KD01のテスト
久しぶりに製品の完成テストを実施しました。1月は多くの時間を瞑想修行に費やし、帰宅してからいざ仕事と思ったら積雪の影響で高速道路が通行止めになった影響で2日間在宅ワークを行っていました。 姫路に引っ越して23年目だけど、過去最高に雪が... -
ロケットストーブ
道具として
冬真っ盛りなので、工場ではSD01が大活躍してます。 納品したお客様からも使用されてるお写真を頂き、お役にやっているのが分かるので嬉しいです。 ヘッダーの写真は天板に沢山のお鍋が乗っている理想的な状態ですね。 長野県のお客様も冬はずっと... -
ロケットストーブ
現場で工務店と打ち合わせ
去年の年末は熊本納品と島根県へ下見に行っていたので関西には不在でしたが、今年は12月中旬の納品を最後に工場でのんびり掃除を行って1年を締めくくるのかと思っていたけど現実はそう甘くは無かったです。 まずは2023年2月末に納品予定の現場より、ストー... -
ロケットストーブ
操作説明を行い納品完了
今年も残すところあと10日ばかり。 毎年何をしていたのか記憶に残らないまま月日だけが光の速さで彼方へ過ぎ去って行くと感じるのは僕がオッサン真っ盛りだという証拠でしょう。 そんな枕はどうでもよくて、KD01納品の最後は操作説明です。 今回... -
ロケットストーブ
煙突を接続して納入の完成
前日に板金屋さんが屋根上のお仕事を完成して下さったので、最終日は僕が屋根上でお仕事を行います。 毎度の如くこの様な感じで煙突を組み付けて行くのですが、今回はうっかり平ワッシャーのサイズを勘違いしてしまい翌日に部品を入れ替える大失態... -
ロケットストーブ
本体の搬入
作業3日目は本体の搬入になります。 前日に煙突部材を運び込んだので朝一番は家から工場に赴いてクレーンや道具箱の積み込みを行い、現場に到着したのは10時半頃になってました。 大工さんが前日の続きで炉壁の設置を行って下さり、炉壁が完成しな... -
ロケットストーブ
KD01の納品day2
2日目の作業はチムニーボックス内部へケイカルを張り付けるのと、炉台、炉壁を仕上げストーブ搬入のスペースを完成させることになります。 初日で箱自体の外側は仕上がったので、朝から内側へケイカル貼り付けのお手伝い。 とは言え脚立を支えるくらいで邪... -
ロケットストーブ
フランス料理屋さんへKD01を納品
ブログの更新が空いてしまったので久しぶりの投稿になります。 5日前から往復200㎞の現場でストーブの設置工事に入っておりまして、帰宅すると疲労感からパソコンを立ち上げる気力が残っていませんでした。 今回の設置場所はフランス料理のレストランで、... -
ロケットストーブ
長時間燃焼の薪ストーブをビニールハウスへ実験投入
去年から実験を繰り返していたブバフォーニアストーブを遂に現場実験に投入する日がやってきました。 工場で実験を繰り返しても条件が一定なので想定外の使用感を得ることが出来ず、実際にハウス暖房などに使用してもらいどの様な感じになるのか非常に興味... -
ロケットストーブ
米子で夕方に打ち合わせ
島根県で納品した翌日は鳥取県米子市で夕方からストーブの打ち合わせが入っていたので朝9時くらいに現場を出発しました。 お客様との打ち合わせは夕方からなので昼間どの様に過ごそうか思案していると蓄熱型ストーブの施工をしている友人がイベント会場で...