ロケットストーブ– category –
-
煙突掃除のレクチャーに出動する
昨シーズン納品したご近所のお客様より本体掃除の方法を教えてもらえませんか?と三重県での納品工事中にお電話が頂きました。 丁度天候も晴れが続き予定より1日早く現場を終える事が出来たので、工場へ帰る足で煙突掃除現場へ向かいました。 煙突... -
三重県へ納品に行く、本体設置編
初日は早朝3時半に起床して4時間運転で現場へアクセスし、9時から5時まで目一杯仕事したので午後7時半頃就寝しました。 いや、就寝したと言うより疲労で起きている事が出来なかったと言った方が正確でしょうか。早く寝たので翌朝は目覚めも爽やか、元気い... -
三重県へ納品に行く,煙突設置編
1週間前に長期間納品ツアーに出ていましたが翌週も納品が続きます。10月は朝晩の冷え込みが始まり丁度暖房が欲しくなる時なので年末までタスクが盛沢山。 今回の現場はDIYでセルフリノベされているので煙突設置に関する室内造作も施主様が対応して下さいま... -
長野県での下見
前日は初号機のお客様のお宅へ宿泊し疲労も回復したところで現地下見を約束していたお客様の元を訪問しました。今回の長い出張も下見を終えればやっとわが家へ帰宅となります。 現場は明治時代に建築された立派な和風住宅。 炉台や住宅の改修を行う... -
4シーズン使い込んだヒミエルストーブ
鳥倉ストーブさんを後にして、近所にある温泉「西条温泉とくら」で汗を流した後はヒミエルストーブを一番最初に納品したお客様を久しぶりに訪問。 [kanren url="https://himielstove.com/tocarry-rocketwoodstove"] 過去記事を検索すると2018年3月に納品し... -
煙突固定金具の手直し
前日の夕方、現場を後にした帰路で急に気になった横引き煙突固定金具の固定方法は施主様へ立ち合いをご相談の上翌朝に実施する事が決まりました。 そのまま放置しても誰も気づかないかも知れないけど、僕が気づいてしまったからには放置なんか出来ません。... -
福島県にヒミエルストーブを設置
前日の天候が回復して時折晴れ間になる空模様の中、屋根も乾いて絶好の煙突接続日和。 いよいよチムニーボックスを覆う防水シートを切って煙突を箱の中に通して行きます。煙突工事が終われば建築会社さんがチムニーボックスを仕上げ外壁を組み付けて下さい... -
外は雨だったので室内側を仕上げる
福島県納品2日目の朝は天気予報通りの雨模様でした。その後30分程度雨が収まる事も有ったけど夕方まで雨が止むことは無かったので前日に室内作業を準備して良かった。 屋根の上はこんな感じでずーっと濡れていたので怖くて足を置くことなど出来ません。 &n... -
福島県へ移動して本体を搬入する
群馬県への納品を終えた翌日は晴れ間の中次なる目的地、福島県へ向かいました。 本来であれば移動日の翌日から作業に着手する予定だったのですが、天気予報によれば搬入日は1日中雨だったので急遽計画を変更し午前中移動して午後から晴れ間の間を狙って本... -
群馬県へKD01を設置
大雨の中疲れ果てながら到着した翌日のお天気は晴れでした。天候でお仕事の難易度が大きく変化するのでこれは有難い。 今回の現場はストーブ搬入口にトラックを横付けできる環境なので、事前に施主様へ現状の最終確認を行い道具を準備していました。  ...