ロケットストーブ– category –
-
煙突掃除のついでに本体の劣化を確認
先週から季節が秋に切り替わり、朝晩が涼しくなり日中作業をしても汗だくになる時間が短くなってきました。こうなると薪ストーブの季節到来だと感じる方が多いのか、煙突掃除のお問い合わせを頂く回数が増えて来ます。 ヒミエルストーブは内部に灰... -
煙突比較実験を終了した考察
煙突の比較実験を行った結果は、いつに書いたか忘れてしまいましたが私自身が主張していた意見を補足してくれるデータを確認出来たと判断してます。 単に導入コストだけを考えるのではなく、煙突の違いによりランニングコストが大きく変化してしま... -
2重煙突とシングル煙突の比較実験から感じた事
現代の薪ストーブ設置に於いて2重煙突の設置は防火の観点のみならず効果的な燃焼に必須のアイテムだと思っています。それは僕の単なる感想であって煙突を販売したいポジショントークでしょう、などと書かれた記事を読んだことが有りますが何事も理由が有っ... -
雨天の予備日に日光東照宮へ
雨天の予備日も含め3日間の工期を予定していましたが、初日を逃せば後半2日間は雨の天気予報だったので施主様にご都合を合わせて頂き初日で納品を完成する事が出来ました。 翌日は天気予報通り雨が降ったり止んだりの時雨模様。 せっかく日光の近く... -
栃木県へ納品に行く(完成編)
前日は現場へ到着した後に荷下ろしを終える事が出来たので、設置日はかなり心の余裕を持って作業に取り掛かる事が出来ました。 天気予報を確認すると14時頃からまとまった雨が降るとの事だったので、午前中に煙突を仕上げ午後から室内の接続を完了する事が... -
栃木県へ納品に行く(搬入編)
愛知県の豊川市で宿泊し、朝5時半頃に起床して朝食を食べた後7時にビジネスホテルを出発しました。 前夜に結構激しい雨が降っていたけど万全の養生で全く問題無しで一安心。荷物が濡れちゃうと困るので本体は3重に養生してるし荷物は2tトラック用の養生シ... -
栃木県へ納品に行く
先週は栃木県へ納品に行っていたのでブログの更新をお休みしてしまいました。 去年は群馬県太田市と福島県須賀川市の2現場を連続する様にスケジュールを組みましたが、今回は栃木の現場だけの予定なので雨天の予備日を含め工事3日、往復の移動に4日を予定... -
同じ事柄でも見ている物が違えば結果は大きく変わります
昨日過去に納品したお客様のご友人繋がりで建築士の方が工場へ見学にお越しくださいました。先生はレンガを使ったサウナストーブを2基製作するも燃焼に満足がいかなかったので弊社へご相談にお越し下さったと言う事です。 そして色々と話を聞くうちに私が... -
ベーグルを焼いてみた
お客様がヒミエルストーブを使って色々お料理されているご連絡を頂くたび、自分でもやって見たかったです。そしてやっと入手できたKD01を使い早速ベーグルを焼いてみました。 とある木曜日のお昼ご飯は自分で焼いたベーグルに家から持ってきた具材を挟み込... -
薪ストーブの吸気温度を測定する
ついに、やっと念願の工場に展示するKD01が僕の手元に届きました。 自分で作っておきながら届いたと言うのもなんだか変な表現だけどヒミエルストーブを開発してお客様へお届けする事約5年。 その間ずーっと良いなー、何だか楽しそうだなーと思いながらせ...