サイトマップ
- himiel stove
- ライフスタイル
- 水を自給する凄さ
- メルマガを始めます
- 良い仕事は良い環境からを目指して
- 畑仕事は、知っているだけと実際は大違い
- 納品シーズンも終わり次のシーズンに向けて準備
- ああ無常、わが身が起こした災難
- ヒミエルストーブ開発8年目に気づいた真実
- 生活の道具として便利だと感じた話
- 工場の整理を思い立つ
- 秀徹の個人レッスン動画が公開されました
- 秀徹の個人レッスンを受けてみました
- 私の接客スタイル
- 荒壁ぬりを始めて経験
- 年末の大掃除
- 出張に向けて通信の多重化を準備する
- 長いあいだ苦しんだ慢性疲労が治った話
- 禁酒を1年して感じた3つの利点と1つの不利益
- たねまきハウス南阿蘇での休日を満喫
- 多くの鉄工所はメーカーへの転身を望むが実現できない
- 軽トラを乗り換えました
- 軽トラを買って困った話
- 地域情報誌の取材
- お問い合わせメールに気付かなかった問題
- 高級ストーブ商社からのダイレクトメール
- ブログの投稿頻度
- リモートワークに必要なモバイル回線問題の解法
- トイレの水洗化
- 今年も本場韓国で開催される「私はストーブだ」へ行きます。
- 薪ストーブライフの取材
- 出発の準備
- 商標登録の勧め
- ブログで振り返る今年の10大ニュース
- 2018年 私はストーブだIN韓国 総括
- 2018年 私はストーブだIN 韓国 その4
- 2018年 私はストーブだIN韓国 その3
- 2018年 私はストーブだIN韓国 その2
- 2018年 私はストーブだIN韓国 その1
- 個人で事業多角化の為にブログを書き続けた話
- 今年は「私はストーブだ IN 韓国」を視察だ。
- 紀州炭焼き職人に燃焼を学ぶ
- ITが既存のビジネスを駆逐する光景
- 自家製みりん(完成編)
- 第47回職人起業塾の課題
- 失敗から学ぶ麹作り
- 幼児がいても安心して使えるストーブガード
- 40代英語のやり直しは、なによりも継続が難しい
- 第40回職人起業塾に参加
- 工場のお掃除
- 伝える技術
- 薪棚製作
- 職人起業塾に参加してきました
- 自然派住宅研究機構の勉強会にお誘い頂きました
- 車庫の屋根DIYその2
- 工場の車庫DIYに挑戦
- あちゃー、梅干しにカビが生えてしまった時の対処方法
- 梅雨の年中行事、梅干しの作り方。
- ビジネスの理論を学べる場所があるらしい、高卒派遣だった私はそこへ行ってみたくなりました。
- 30代、高卒は恥ずかしいと思うのなら、とるべきたった一つの行動
- DIY
- 秋野菜の準備
- 三菱FT10 ラジエターファンの修理
- フォークリフトのシリンダOH
- 備品整理棚をDIY
- クレーンスケールの修理
- 構内での搬送を改善
- 穴あき溶接定盤を製作
- 雹が降って工場が穴だらけ
- 1年ぶりの薪活を楽しむ
- 鋼材の入荷が遅延してるのでDIYをしてます
- PCを更新する
- 3DCADのお勉強をスタート
- Youtube動画に初めて字幕をつけたら…字幕制作で学んだこと
- 暖房とお料理は求められる機能がちがう
- 製品の無償保証
- HPの復旧
- サイト消失
- 耐火レンガを加工するカッターの準備
- 蓄熱ストーブ導入の下準備
- 秋の収穫
- レンガ用スライドカッターの製作
- 道具のメンテナンス
- 敷板を水平に調整
- レンガを積むだけの簡単石窯を作る
- レンガ用のスライドカッター製作
- 土中の息吹を生かした環境つくりを学ぶ
- シリコンの耐熱温度って何度なの?
- 久しぶりの薪活
- 忙しい中フォークリフトが壊れた
- DIYの設置は防火対策を確実に施工しましょう
- 耐熱電動ファンを個人輸入
- 石窯で料理Ver.2
- 煙突掃除の小道具を試してみた
- 赤レンガを並べた簡単石窯を作って見た
- 洗濯槽のお掃除に目覚める
- 小型移動式クレーンの資格取得
- 第3回 溶接ワークショップのご報告
- 第3回溶接ワークショップ開催 今回はアイアン看板編
- 壁出し金具の製作
- DIYで天井クレーンの交換と照明のLED化
- 被災した時、一番必要になるトイレを自作した話
- 納品のシュミレーション
- 納品の準備にクレーンを強化
- 手元照明の追加
- スズキキャリー エンジンストップを修理する
- 2重煙突T管の自作
- 薪作り
- 薪ストーブでパンを焼いてみた
- 2重煙突にダンパーを追加して自作してみた
- キャリーのアイドリング停止問題
- 工場のお掃除
- 2年越しの屋根工事完成
- キャリーの風が出ない不調を修理する
- 久しぶりの自作2重煙突
- 天と地をつなぐ オンドルワークショップ (製作編)
- 天と地をつなぐ オンドルワークショップ IN 広島 (感想編)
- イベント出店で学んだ美味しい焼き芋レシピ
- 第2回溶接体験ワークショップのご報告
- 6/9日(土曜日)第2回溶接DIYワークショップ開催のお知らせ
- キャリーのハブボルト交換
- 麹作り失敗!だから改善
- 黒皮無塗装階段製作記
- 鉄看板製作
- 鉄フレーム椅子のDIY
- お試し金属加工相談会の報告
- お試し金属加工相談会
- 第一回溶接ワークショップ開催
- 溶接体験、ワークショップのお知らせ
- 扇風機の回転コントロール
- 自家製豆板醤の作り方
- みりんの自作
- びわの葉エキスの仕込み
- ガレージDIYその3 完成編
- ガレージDIYその2
- ガレージDIY
- サイトをhttps化しました。
- ロリポップが遅いのでXサーバーに引っ越しました。
- ロケットストーブの活躍と味噌作り
- 麹作り第2夜
- 出来ないのじゃ無くてやらないだけ
- こうじ作りに初挑戦
- 工場のお掃除
- 薪棚製作
- 車庫の屋根DIYその2
- life-journey
- ヴィッパサナー瞑想10日間コースに参加
- 2024年 手前味噌つくり
- 40年使い込んだアラジンストーブ
- 今年の振り返り
- 帰路の途中、瞑想センターへ立ち寄る
- はじめてコロナに感染しちゃいました
- ヴィパッサナー瞑想10日コースへ再び奉仕に行く
- ヴィパッサナー瞑想10日間コースへ奉仕に出向く
- 今年から畑を始めようと思ってます
- 高知県のuetaraboさんを訪問
- ヴィパッサナー瞑想で得た身体の変化
- ヴィパッサナー瞑想10日間コースへ初参加
- 熊本の宿泊場所は「種まきハウス」
- 千客万来
- ボランティアに全く興味のない僕が全力で活動してしまう話
- 怪我で歩けなくなり、仕方なく寝込んで感じたこと
- アウトドアにも役立つ、ボランティアに行って気づいた便利装備
- 初めてのボランティア
- デブだった俺が出っ張った腹に絶望して心に火がついた話
- よく分からない口座引き落とし会社を調べてみた。
- 商標申請にチャレンジしてみた
- イベントで飲食物を提供出来る様に露店営業許可を申請してみた
- イベントに出店して焼き芋を販売する方法
- 5月の丹波ハピネスマーケットに出店します
- 物が溜まって行く原因を分かっているのに一気に完結できません
- 工場の整理整頓に目覚める
- 僕の仕事がAIに駆逐されるのか考察してみた
- 焼き芋屋さんを始めるにはどうすれば良いのか調べてみた
- イベント出店で学ぶ実践マーケティング
- 薪ストーブの特許について考察する
- シイタケのホダ木仕込み
- 自分の中心は自分であり、自分以外の誰も動かせない
- パクリの技法
- 発明奨励コンペ参加感想戦
- 良いと思った事は即実行
- 1年の振り返り
- 人との出会いが新たな道に繋がる
- 気持ち良いと感じる行動
- 物販の素人が販売に挑戦してみた(対面販売編)
- 技を覚えるよりも、自己を認知する事が大切だと思う話
- 知識を知恵に変換して定着する秘訣
- マーケティングマインドと合気道
- 読書三昧
- ブログのアクセスが1日だけ倍になった話
- 第40回職人起業塾に参加
- 大人になってからのやり直し数学
- 勉強会に行ってきた話
- 伝える技術
- 体調管理と体のケアは大切だという話
- 職人起業塾に参加してきました
- 簡単だけど踏み切れない一歩を踏み出した話
- 自然派住宅研究機構の勉強会にお誘い頂きました
- Business coach
- study
- 3DCADのお勉強を本気で始める
- 3度目の入学式
- 英語学習の経過につきまして
- 英語学習の振り返り
- 怒るだけでは動けない
- ブログ読者からの嬉しいコメント
- カワタケ英語マン@正直英語に入会してみた感想
- 中年のオッサンが意を決して英語塾に入ったお話
- ゴールデンサークル理論を元に事業を振り返る
- あなたの製品が選ばれる理由はなんですか?
- 英語の学び直し進捗報告
- 40代英語再入門。4ヶ月経過報告
- 40代英語再入門
- 初歩的な力が無ければどんな手法も理解出来ない。
- 第55回職人起業塾振り返り
- 人生で強力な武器となる読解力はどうすれば身に付くのでしょう
- 第54回職人起業塾振り返り
- 大人が学ぶ公文式
- MBAリカレントフォーラム感想戦
- 第53回職人起業塾振り返り
- 第52回職人起業塾-まずは先出し-
- 開発コンペに参加します
- Blog-workoutでブログのお勉強
- 第51回職人起業塾振り返り
- 第50回職人起業塾の振り返り
- 第49回職人起業塾の振り返り
- 第48回職人起業塾
- 暗記で英語学習
- 第46回職人起業塾振り返り
- 45回職人起業塾
- プロ目線がお客様目線とずれているって話
- 第44回職人起業塾振り返り
- 第43回職人起業塾
- 第42回職人起業塾の振り返り
- 大人の公文
- 第41回職人起業塾(感想編)
- 数学と折り紙の共通点
- 40代英語のやり直しは、なによりも継続が難しい
- 大人になってからのやり直し数学
- ビジネスの理論を学べる場所があるらしい、高卒派遣だった私はそこへ行ってみたくなりました。
- 30代、高卒は恥ずかしいと思うのなら、とるべきたった一つの行動
- ロケットストーブ
- ALC外壁の壁抜きは難易度が高い
- ヒミエルストーブの改善レビュー
- 展示品のSD01を出荷する準備
- SD01の設置完了
- ピンポイントの配管で煙突を固定
- 煙突の垂直をしっかり出して固定する秘策
- 屋根に特注の防水金物を設置
- 薪ストーブに一番大切な要素とは、薪一択でしょ?
- 煙突固定金具を製作
- SD01の操作説明に富山へ行く
- SD01燃焼テスト
- SD01製作も終盤に
- アフターサポート
- SD01を納品する
- SD01を納品する前に炉台を作る
- SD01の製作
- 天板のリペア方法
- ICをご希望の住宅へ現地下見に行く
- 丹波篠山へ設置の下見に行く
- 煙突が傾く原因を探索する
- リフォーム途中の現場へ煙突を設置
- 製品保証の対応
- だれもがお得に薪ストーブを運用できる秘策は?
- 初めての火焚き
- ヒミエルに関する特徴 (運用編)
- ヒミエルストーブの特徴 (燃焼性能編)
- ヒミエル設置の完成
- 室内煙突の設置
- 富山の新湊へ納品に行く
- 展示品ストーブの煙突掃除
- 梅雨入り前の煙突掃除
- 好きな方を選ぶのが正解
- 帰宅途中にストーブを受注
- 2シーズン使ったご感想
- 蓄熱サウナストーブの部品作り
- 屋外煙突の設置完了
- 富山県へ煙突設置に行く
- SD01 改良モデル堂々の完成
- 工事が進んだ現場へ煙突設置の下見に行く
- 新バージョンは良きかな
- 沢山の吸気経路が高性能を満たすと言う幻想への雑感
- 新バージョンの製作は簡単には進まない
- SD01の製作開始
- 12月に作った試作品に追加工を実施
- 改良版ヒミエルストーブの燃焼を徹底解説
- 煙突の壁だし設計
- 富山県にて打ち合わせ
- サイクロンと耐火レンガの燃焼温度測定と比較考察
- 改良版ヒミエルの温度測定を実施
- 煙を熱に変える最新技術
- 外気導入で寒さ知らずの暖房術
- 高知県へ打ち合わせに行く
- 排気ダンパーによる火力調節の解説動画をアップ
- エアコンよりも石が暖かいと感じる理由は遠赤外線
- 製品の無償保証
- サイクロンチューブの使用停止
- 基本を押さえていればOK
- 既存モデルも秀逸だと感じます
- ヒミエル改善の効果
- ヒートライザーの温度を測定し摩耗を推測する
- 蓄熱ストーブの解体を行う
- SD01の新しいヒートライザーをテスト
- ヒミエル暖房特性の変更方法
- 夢の終着点
- 毎日の運用と薪の投入タイミング
- NEW ヒミエルストーブのテストは続く
- 新たなる燃焼方式
- 新たな開発が楽しくて仕方ない
- サイクロンに代わる渦流燃焼を求めて
- 煙突掃除から得られた新たな方向性
- 操作説明と外気導入について
- ストーブ本体の設置
- 長いチムニーボックスへ煙突を設置
- 納品の準備を行う
- リフォーム途中の現場を確認
- ストーブの燃焼室でスモークベーコンを作る
- KD01内部パーツの製作
- KD01の設置場所決定と製作の開始
- 自作の煙突固定金具について
- 年内の設置に向けて現地の下見に行く
- 蓄熱型サウナストーブの製作に向けて
- お料理に使ってます
- 製造者の責任とは
- 煙突掃除と内部清掃
- 煙突掃除のついでに本体の劣化を確認
- 煙突比較実験を終了した考察
- 2重煙突とシングル煙突の比較実験から感じた事
- 雨天の予備日に日光東照宮へ
- 栃木県へ納品に行く(完成編)
- 栃木県へ納品に行く(搬入編)
- 栃木県へ納品に行く
- 同じ事柄でも見ている物が違えば結果は大きく変わります
- ベーグルを焼いてみた
- 薪ストーブの吸気温度を測定する
- オーブンの温度計を使いやすい場所へ移動できるかテスト
- オーブンをしっかりと昇温させるには?
- シングル煙突で運用すると違和感を感じる点
- ロケットストーブはシングル煙突で満足できるの?
- 数値で燃焼状態を判断
- ダンパーを追加工
- SD01の製作風景
- KD01を絶賛製作してます
- 3Dモデルを風景に重ねて設置の雰囲気を確認
- 現場へ下見に行く
- 薪ストーブの換気量を実測する
- 壁出しの煙突設置工事が無事に終了
- 壁出しの煙突を設置に行く
- 煙突壁出し固定の準備を行ってます
- 使い方はそれぞれだけど、天板が汚れてゆくのはお役に立ってる証拠
- 高熱による本体の摩耗を掃除のついでに検証
- 遠隔地のお客様も安心-失敗から学んだ教訓
- 遠く離れたお客様の不安を解消!お客様と共に作業し、煙突掃除を伝授
- 栃木県へ下見に行く
- ALC構造の住宅へ下見に行く
- ステンレスの値上がりが非常に大きい問題
- 高知県へ現地下見に行く
- 脚を1日費やし仕上げる
- 特注モデルのSD01製作
- 溶接不良の発生と対応について
- 操作説明から薪の乾燥を考える
- ランチはSD01が設置してるベロカフェで
- KD01の煙突設置
- KD01を兵庫県多可町へ納品する
- 蓄熱ストーブの魅力は言葉では表せない
- 蓄熱ストーブの燃焼テスト
- 価格改定のお知らせ
- 時計型ストーブと同時に使い個性の違いを感じる
- 蓄熱ヒーターの製作過程
- KD01のテスト
- 道具として
- 現場で工務店と打ち合わせ
- 操作説明を行い納品完了
- 煙突を接続して納入の完成
- 本体の搬入
- KD01の納品day2
- フランス料理屋さんへKD01を納品
- 長時間燃焼の薪ストーブをビニールハウスへ実験投入
- 米子で夕方に打ち合わせ
- 島根県へKD01の設置完了
- 島根県へKD01を納品
- 加古川オンザヒルにヒミエルストーブ設置完了
- 特注のSD01を加古川オンザヒルへ納品する
- 新たなお助けツール
- 運搬方法の改善を試して見る
- 煙突掃除のレクチャーに出動する
- 三重県へ納品に行く、本体設置編
- 三重県へ納品に行く,煙突設置編
- 長野県での下見
- 4シーズン使い込んだヒミエルストーブ
- 煙突固定金具の手直し
- 福島県にヒミエルストーブを設置
- 外は雨だったので室内側を仕上げる
- 福島県へ移動して本体を搬入する
- 群馬県へKD01を設置
- 秋の納品ツアーが始まる
- お掃除の説明動画を作りました
- SD01の製作
- 納品スタイルの改善
- 煙突発送の準備
- 今シーズンの部材入荷について
- 煙突をどこに通すか、それが問題です
- 福島県へ現地下見に行く
- 溜まったタスクの処理
- 操作説明の動画製作
- SD01の燃焼テスト
- 未経験の依頼が僕を鍛えてくれる
- どうやって作るの?脚の製作
- 本体製作中にまさかのプラズマカッター故障
- 特注SD01製作
- (重要)ヒミエルストーブの劣化について
- 炉台に取り付ける外気導入口を作る
- オーブンの取っ手を改良
- 燃焼テストと動画撮影
- 時間を費やすドアの取り付けを改善する
- 秀徹の個人レッスン動画が公開されました
- 特注のイメージテスト
- 外気導入口を試作する
- 取っ手の製作
- 今後の価格設定について
- 開業予定のレストランへ下見に行く
- 失敗するから改善できる
- 大きいボディのヒミエルストーブを作れるのか?
- 1シーズン使用したユーザーレビュー
- SD01の完成とテストから価値観と価格について考える
- SD01完成に向けての追い込み
- 価格と価値の判断基準
- 煙突補強の完了
- サイクロンチューブの改造
- 煙突の補強を準備する
- ヒミエルストーブの寿命延長を考える
- 2度目の煙突工事
- 初の大失敗
- 便利アイテム、フラッシング用2点固定金具
- 長野県へ納品(操作説明編)
- 長野県へ納品(設置編)
- 長野県へ3泊4日での納品ツアーに行く(アクセス編)
- 滋賀県からのお引き取り
- 燃焼効率を高めるエアー回路
- 素直に謝罪する事って身を助けるのですね
- 暖炉とのジョイント
- 丹波篠山にKD01を設置
- 簡素な構造で驚異の8時間燃焼
- コンクリート造の建物に煙突を施工する
- 本体のお引き取り納品
- 納品に備えて吊り具を改善
- 塗装品質向上を目指し温風塗装機を導入する
- なぜ寸胴のお湯が沸騰しないのか?
- 群馬県へ煙突施工に行く
- 憧れのルンペンストーブをゲット
- 運転方法により印象が大きく変わる
- SD01納品完了
- 大きな工場へ煙突の設置に行ってきました
- 初めての冬キャンプ
- お客様の声をインタビューさせて頂きました。
- 煙突から煙が抜けず火が付かない問題を解決する
- 下見に行ったけど設置が困難な事例でした
- 燃焼室に炭が大量に残る理由を発見
- 島根県へ移動して現地調査と打ち合わせ
- 設置完了後操作説明をじっくり行う
- 雪を避けて先ずは煙突の設置から
- いざ熊本へ
- 燃焼室に沢山燃え残りが残るのはなぜ?
- 今の季節は蓄熱型が便利
- 1年ぶりのSD01製作
- 長時間暖房を求めての実験
- 薪の消費が激減する運用方法
- サイクロンチューブの消耗と顧客対応
- 初号機のリフレッシュメンテナンス
- 丹波篠山へ煙突の設置
- 1シーズンお使い頂いた顧客レビュー
- 更なる長寿命を狙う大幅な改善事項
- 年末の繁忙に向けて準備
- 合掌ゲストハウスへ導入の調査
- 吸気の予熱
- やっぱりオーブンの使い勝手が良い
- 溶接の外観向上対策
- 熱で曲がった遮熱板のバージョンアップ
- 雨の合間にKD01を納品
- 高熱による本体のひび割れ発生について
- 製造スピードアップの施策
- 台風を避けてログハウスへ煙突の設置工事
- 三重県へ現地下見に行きました。
- お客様から「付け焼刃に感じます」との評価
- お客様からの学び
- 真夏のストーブ製作
- スライド煙突が外れないと相談頂いたので現地確認した話。
- 全てのスケジュールを終えて寄り道しながらの帰宅
- 鳥取県に移動して新築ログハウスの下見をする
- 燃焼管理の為に煙突へ微差圧計を取り付けた
- 但馬地方へKD01を納品
- 出発の準備
- オプション満載のKD01をテスト
- 2シーズン連続使用して、初の煙突掃除で判明した燃焼性能
- 蓄熱型ストーブへのコンバートを目指す
- KD01初号機の復活と実験
- 熊本県南阿蘇へ設置の下見に行きました。
- 歴史的建造物の敷地で煙突工事
- ヨットハーバーにほど近い海辺の家に納品完了
- 高低差のある搬入を成し遂げ山梨県へ納品完了
- 1日中土砂降りの中山梨県へ移動
- 足元が激熱だった時計型ストーブを改造してみた
- 運搬方法を改善する
- お勧めする炉台の大きさ
- ストーブを持ち上げての搬入をテストする
- サイクロンチューブ経年劣化の対応
- オプションの追加
- 微差圧計の設置場所を調査する
- 名古屋へ移動して現場確認
- 長野県への納品ツアー.Day3 操作説明編
- 長野県へ納品ツアー. Day3 搬入編
- 長野への納品ツアー. Day2
- 長野県への納品ツアー. Day1
- 薪ストーブライフ41号に掲載されました。
- 木材をふんだんに使った新居へKD01を納品
- 納品前の現地下見
- 台車からの運搬を改善する
- 部品の組み付けと、燃焼テスト
- 作る事を好きと感じる瞬間
- 煙突から大量の煙発生、どうするの?
- お部屋への搬入を改善
- リフォーム工事途中の古民家へ煙突の設置
- 本体の横にガラス窓を追加できるのでしょうか?
- すみません、情報のない本体だけの販売は難しいです
- 薪ストーブはスゴク不便な暖房器具です。
- 薪ストーブの維持には大変な労力を必要とします。
- 煙突は壁抜きでOKでしょうか?
- 屋根裏からの外気導入実験 ver2
- 屋根裏からの外気導入実験 ver1
- 遮熱板の実験
- 歴史を感じる寺院へ下見に行く
- 煙突掃除と本体劣化をチェック
- 長野県へ現地下見に行く
- 雪深き岐阜県へ納品
- 耐火ガラスを優しく包んであげましょう
- 床面からの外気導入を検証
- がっかり!過去の失敗事例
- 更なるクオリティを目指して
- KD01の取っ手改造テスト
- 海外のコミニュティーに投稿してヒミエルの反応を探ってみた
- 初号機の改造
- 岐阜県へ設置の下見
- 外気導入長さの実験
- 室内はシングル煙突を使用した方が絶対に良いのでしょうか?
- 技術大学校の先生が視察に来て下さった話
- 現地の下見
- ヒミエル的アフターサービス
- SD01 堂々の納品完了
- 広島県へSD01の納品 その1
- 熱による変形に対応する
- ヒミエルストーブのメンテナンスについて
- SD01の試運転と燃焼ガス分析
- 排気ダンパーの製作
- SD01の製作
- 新築ショールームへKD01を納品
- 見学のお客様
- SD01取っ手方向の変更。
- 煙突の水平出し
- 長時間暖房への考え方
- 薪を作るのが凄く苦手な僕の対策
- 煙逆流問題の原因を発見
- 煙突設置工事
- 燃焼テスト
- 現場の下見
- 扉の取り付けなどを行う
- KD01製作 その4 底面の空気ライン造作
- KD01製作 その3 エアー回路を作る
- KD01の製作 その2 燃焼室の製作
- KD01の製作スタート
- 今年の試作を夢想してみる
- 秋に納品するKD01の完成
- 本当の所、便利なストーブなのかキャンプで検証してみた
- 秋に納品するKD01の製作完了
- 初のオンライン相談
- なんで安いロケットストーブと値段が違うのですか?
- 山梨県へ煙突の設置
- 煙突設置の準備
- 建築会社ショールーム設置の設計
- ヒミエル的薪活の話
- 顧客対応について
- SD01を納品したお話
- 薪ストーブライフ38号に掲載されました。
- Q:ロケットストーブは濡れた薪でも燃やせるますか?
- Q:なんで燃費が良いのですか?の回答
- アクセサリの追加
- Q:なんでヒミエルは燃費が良いって言えるねん?
- 久しぶりのSD01完成
- 煙の発生を少なくする条件
- ヒミエルストーブの正しい焚き付け方
- 山梨県へ下見に行った話
- リフォーム工事の住宅へ煙突を設置
- 通常では不可能な、煙突室内放出での連続運転
- クリーンバーン機とヒミエルストーブの決定的な違い
- 薪ストーブ燃焼の核心は負圧です
- 超重要!薪ストーブの核心、差圧を測定してみる。
- オーブンの温度を一定に保つ方法
- 寝てる間中暖房を継続できるのか?実験してみた。
- 薪ストーブの安全を考えると本体の気密が大切だと言うお話
- 奈良からの帰りに、多可町のベロカフェに立ち寄った
- 奈良県へ納品の旅
- 福井県へ納品
- 3年目の冬に感じる事
- 日常あれこれ
- 薪ストーブで暖房を取る季節が到来
- 比較すれば良くわかる
- 新築現場の下見
- 岐阜県へ納品の旅
- 年末納品の燃焼テスト
- 出発の準備あれこれ
- 北九州へ納品
- 出張ツールの効率化
- 出発の準備あれこれ
- KD02、ドア開閉時の煙逆流問題の改善その2(大きな進歩編)
- 煙突横出しモデルの完成テスト
- 初公開 薪ストーブの制作風景
- 新たな長時間燃焼の提案、KD02の可能性と課題の解法
- SD01設置の下見
- ヒミエルの進化
- 川原薪ストーブ本舗さま再訪問
- KD02の使い勝手
- 第2回、KD02の燃焼テスト
- 製品の仕上げとこだわり
- 全ての部品を組み付け最終チェックを行う
- 火力調節の要、ダンパーを改造する
- 完成品テスト
- NEWタイプのダンパー製作
- 寸法ミスで使えない遮熱板を作り直す
- ネットの情報って嘘じゃ無いけど最適では無いという話
- 火力調節の核心部品ダンパーを考察する
- 灼熱の中、鋭意制作中
- KD01に高木製煙突を追加する
- KD01とSD01の違い
- 薪ボイラーを考えてみる
- 燃費が良く生活道具として活躍する薪ストーブが出来上がりました。
- 完成品の燃焼テストと手痛い失敗
- 岐阜県へ下見の出張
- 凄く大切な薪ストーブの燃焼効率と熱効率の話
- 一手間を惜しまず作業進行中
- 経年劣化を考慮した設計
- 全ての技術は顧客の為に
- オーブンの改造
- 京都からのお客様
- 燃焼のデモンストレーション
- 岐阜県から見学のお客様
- 秋の納品に向けてKD01の製作開始
- 今年の新作「KD02」のシェイクダウン
- SD01煙突横出し実験
- 今年の新作その2
- 必見。2種類あるサイクロン燃焼の構造を大公開
- 今年の新作
- ヒミエルサイクロンストーブの歩み
- 1本の薪で1時間連続を検証
- 煙突壁出しの実験
- 設置スペースに制約のある方へ煙突横出しのご提案
- 千葉県からのお客様に教わった大切なこと
- 北九州からのお客様
- 秋に設置する新築案件
- 薪ストーブの煙でお困りの方へ、煙が発生する理由と対策
- 年末に納品予定の打ち合わせ
- KD01 弐号機堂々の完成
- 今年の新作を設計する
- KD01の側面に遮熱板を追加
- 薪ストーブでパンを焼いてみた
- 外観が同じ様に見えても調整で性能が別物になるという話
- 薪の減りが思ったよりも早い事が気になる方へ
- 薪がスグに燃え尽きてしまうストーブは維持が大変だと思う話
- 手前味噌の準備
- 口元から2重煙突が高性能なのか統計を使い検証してみた
- とにかくスグに行動して考えるのは後からが一番効果的かもしれません
- ロケットマスヒーターに2重煙突を使うと高性能になるってお話し
- 納品することで得る宿題
- 薪ストーブ屋さんへ薪ストーブを納品
- 効率の良い薪ストーブは立ち上がりが難しい
- 2019年の麹作り
- 出発の準備
- 木酢液発生の理由
- 出発の準備
- 今年1回目の納品
- いざ納品へ。
- 普通に使って良い感じ
- KD01堂々の完成
- ヒミエルストーブの核心
- ペレット燃焼実験
- なぜロケットストーブは薪が長持ちするのでしょうか?
- 煙突の結露対策
- 新春のピザパーティー
- シーズン本番、連続燃焼で使い勝手をチェックする
- 今年最後のピザパーティー
- ブログで振り返る今年の10大ニュース
- 物作りの楽しさ
- 耐熱ガラスのくもりを改善
- 薪オーブンでピザパーティー
- KD01堂々の完成
- 外気導入の完成
- お客様から教わる多くの事
- 夜間を想定し6時間放置しておき火が残っているのか?実験part2
- 朝までおき火が残るのか、長時間放置してから再点火してみた。
- 外気導入の失敗と原因究明
- ロケットストーブに2重煙突を接続
- 図面の整理
- これからの住宅に必須の外気導入口を作ってみた
- 川原薪ストーブ本舗さま再訪問
- 焚き付けの逆流問題を巨大バーナーで回避できるか実験してみた
- 燃焼効率の向上を目指し実験
- 日帰りキャンプで薪ストーブを料理に使って見た
- 比べてみるとよく分かる
- クッキングロケットストーブの旅立ち
- 完成品燃焼テスト
- 細部の仕上げ
- 焚き付け問題解決後の快適な使い勝手
- 薪ストーブ、煙の逆流を解決する
- 煙突の壁だし実験
- 薪ストーブ作りへのこだわり
- 薪ストーブのガラスに付いた汚れを手軽に取る方法
- なぜロケットストーブの煙は消えなかったのでしょうか?
- ついに今年モデルのロケットストーブ完成。しかしテストで問題が発生。
- 今年モデル、外観の完成
- 7割完成の今年モデル
- 良い感じに仕上がる予感
- 真夏の新作仕込み
- 新作モデルの設計追加変更
- 遠方からのお客様
- 機能とデザインを考える
- 薪ストーブの燃焼温度改善効果を検証する
- 薪ストーブの温度測定から分かる性能
- 特許を取る事が出来ました。
- 薪ストーブのパーツ「バッフル」の重要性を理解する事は大切です
- コピーキャットも極めれば本物になるのでしょうか
- 煙突の予熱を改善した
- 久しぶりの失敗
- 塗装は下地が命
- 時計型薪ストーブの改造
- またもやイベントに参加する為、新たな薪ストーブを作ろうと思った話。
- ストーブでランチ
- 焚き付け時、煙逆流問題を改善する
- キャンプに持って行く薪ストーブが欲しい
- お客様に納品して気づく改善点
- ロケットストーブを納品してきました
- 実験して理論を検証する
- 本質から攻める
- サイクロンストーブの秘密
- 「高温」だから薪の消費が遅い
- オーブンの仕切り板を安全に脱着したい
- なぜ薪ストーブは燃えるのでしょうか?
- 2次燃焼空気は必要なのでしょうか?
- 他者評価テスト
- 煙突の実験
- 私のロケットストーブは焚き付けの時が一番不安定です
- 天板が100度まで昇温に必要な時間は30分です
- 薪ストーブでパンを焼く
- 薪ストーブでお料理
- 実録、煙突出口の温度測定
- 競争しない価値提案
- 燃焼効率の高い薪ストーブ開発
- クリーンバーン薪ストーブの燃焼温度
- 物作りへのこだわり
- 燃費の良い薪ストーブ
- 水蒸気を発生するロケットストーブ
- 私はストーブだin広島 2017
- ロケットストーブの煙突事情
- 2台目鋭意制作中
- 弊社ロケットストーブの欠点
- ロケットストーブの煙事情
- ロケットストーブ失敗列伝
- ロケットストーブの熱効率
- ロケットストーブ燃焼テスト
- ロケットストーブ製作は実験と観察が大切
- ロケットストーブの構造と部品点数
- 薪ストーブは薪の準備が面倒だと思っていました。
- ロケットストーブのこだわり(その1)
- ロケットストーブが好きなポイント
- 薪ストーブでピザ
- ロケットストーブの見た目を改造
- ロケットストーブのテスト
- すみません、私の元に最高の製品は有りません。
- デザイナーから直接のダメだし
- プロのデザインで作ったロケットストーブ
- 薪ストーブの製作失敗を重ねる事で得た物
- 薪ストーブで煙突火災が起こったら
- オーダー薪ストーブ
- ロケットストーブの煙突
- ロケットストーブに2重煙突
- ロケットストーブを室内暖房に導入できるか試作してみた
- 多品種製造から見えてきた事
- ヒミエルロケットストーブの完成
- ロケストの燃焼推移
- オーブン付きロケットストーブ
- オーブン付きロケットストーブの製作
- ロケットストーブの製作
- 今になって振り返るロケットストーブ失敗
- 2次燃焼空気って必要有るの?
- ロケットストーブは高燃費だと実感
- ロケットストーブ部品発注
- 製作の進捗
- 今年はオーブン付きロケットストーブに挑戦
- 美味しいピザが食べたい、薪ストーブピザ作り最終章
- 薪ストーブで上手にピザが焼けるかテストしました
- 発見!ロケットストーブの重要なポイントとオーブンの改造
- 買って、がっかりを無くしたい
- 野外料理を面倒と思っている妻に楽しさを伝えたい
- 簡単に料理を楽しめるクッキングストーブ
- 薪を使ったかまど
- 薪ストーブでピザやローストを楽しみたい。
- クッキングロケットストーブの調査
- もうすぐ夏だ。キャンプに薪ストーブなんかどうだろう
- ストーブ本体を暖かくしたい、だから煙突の温度を100℃下げた。
- 環境に優しい、石材で作ったロケットストーブ
- ロケットストーブ改造(その1)
- 自作薪ストーブを試運転した後の楽しみ
- テスト燃焼
- 今回はしっかり図面を書いてから作った。
- ロケットストーブも場所を選んで使いましょうと言うお話し
- 小さなロケットストーブ
- ロケットストーブ自作失敗例
- ロケットストーブ自作
- ロケットストーブの簡単な原理
- 炎に見入ってしまうロケットストーブ
- 劇熱のロケットストーブが欲しい
- ロケットストーブの途中にダンパーを付ける方が良いみたいだ
- 吹きさらしの野外で使って見た
- ロケットストーブ自作 その2
- ロケットストーブと普通の薪ストーブの大きな違い
- アウトドアロケットストーブ
- ポケットロケットストーブ
- 廃油ストーブ
- 改善業務
- 薪ストーブ
- 燃焼テスト
- 千葉県へ出荷するICの製作
- ICの完成
- ICを千葉県へ納品する
- 出荷準備と炉壁部品の製作
- サウナストーブの燃焼テスト
- IC設置の見積もりで驚いた事柄
- 長野県の鳥倉ストーブさんの新工場訪問
- 先入れ先出しを実行したいけど現実は真逆
- 箱から突き出た煙突の固定方法を考える
- ICの製作とSDの材料入荷で感じる雑感
- サウナストーブのリピート
- ヒミエルユーザーがICの見学に来社
- 製品版 ICの燃焼テスト
- 構造は簡単だけど作るには手間はかかる
- ICの製作に着手
- 川原薪ストーブ本舗さん来社
- ゆっくり燃焼する事が高性能の指標?そんな事無いっしょ。
- 思いつきを実装する力
- 新モデル販売開始
- ダンパーを絞った運用の特性
- 安全性や維持管理を確認
- 完成品を確認
- 新作の燃焼テスト
- 給気口の造作に悩む
- 蓄熱ストーブの煙突施工
- 新作ストーブ制作の進捗
- 消耗部品を交換しないと性能は維持できない
- 蓄熱ストーブワークショップのお手伝い
- 炎の向きを変える形状が大切
- アイデアはモックで検証
- 新製品の開発
- 蓄熱式サウナストーブへ部材を納品
- 最強の現場測定術
- クリーンバーン機の設置を設計して感じる雑感
- タマゴサウナへストーブを納品
- 排気温度を比較すると違いが良くわかる
- 蓄熱式サウナストーブの完成テスト
- 塗装の前に燃焼テストを実施
- 仮組で全体の構成を確認
- 蓄熱小型ストーブの開発
- アルテックの架台を製作
- 新作のサウナストーブ
- 築炉のプロも驚いたブレークスルー
- ピザ窯にも応用可能、レンガを積み上げる目地についての大切な話
- 煙突の値段を比較した見積もり
- 浮かんでくるアイデア
- 蓄熱サウナの扉作りその2
- 次の現場で使用する材料を拾いに行く
- 煙突価格が値上げされます
- 沢山の吸気経路が高性能を満たすと言う幻想への雑感
- 蓄熱ヒーターのドア枠を修理する
- 蓄熱型サウナの感想
- 蓄熱型サウナストーブの製作に向けて
- 時計型ストーブの改造
- TQ33を納品する
- 納品前に急遽荷姿を変更する
- ネスターマーチン納品の準備
- 日本で唯一のサウナストーブ
- 私が設置したストーブから雨漏りが発生
- グランデノーブルデポの架台製作
- 煙突の設置工事と平屋にはチムニーボックスを推奨する個人的見解
- ネスターマーチンの取り扱いを始めました
- 作り直せる目地を求めて
- メイスンリヒーターを作りたい
- 安くても役に立たない物は買わない方が良いのでは?
- 長野県の鳥倉ストーブさん
- 炉台の作り方
- アンティークなキッチンストーブの調査
- エイトノット様訪問
- Bubafonia stove (ブバフォーニア ストーブ)
- 便利なアプリを活用してます
- 私は2重煙突を使います
- フラッシングに水滴防止のため断熱施工を施す
- 時計型ストーブで遊ぶ
- 暖炉の改修を依頼されたけど無理だった話
- クリーンバーン機とヒミエルストーブの決定的な違い
- 薪ストーブ燃焼の核心は負圧です
- 2019年私はストーブだIN韓国
- パンフレットを作ってみる
- 薪ストーブの煙でお困りの方へ、煙が発生する理由と対策
- 煙突の結露対策
- 図面の整理
- 燃焼効率の向上を目指し実験
- 比べてみるとよく分かる
- 薪ストーブ作りへのこだわり
- 薪ストーブの燃焼温度改善効果を検証する
- 薪ストーブの温度測定から分かる性能
- 特許を取る事が出来ました。
- 薪ストーブのパーツ「バッフル」の重要性を理解する事は大切です
- 薪ストーブのデザインは好みで良いけど、性能は煙突で決まる
- なぜ薪ストーブは燃えるのでしょうか?
- 2次燃焼空気は必要なのでしょうか?
- シングル煙突と2重煙突どう違うのか比較実験してみた。
- 実録、煙突出口の温度測定
- クリーンバーン薪ストーブの燃焼温度
- 薪ストーブの遮熱板製作
- 韓国カマドの解説
- 私はストーブだin広島 2017
- サイドオーブンの薪ストーブ
- 日常の中に小さな改善を
- 薪ストーブで煙突火災が起こったら
- 薪ストーブ製作
- 再現できない事
- オーダー薪ストーブ
- 薪ストーブ製作2
- 薪ストーブ製作
- 薪ストーブ販売後のアフターサービス
- 薪ストーブの煙突掃除
- ハスクバーナ135eチェンソー使用レポート
- 薪ストーブでピザ料理
- 煙の逆流防止に風圧帯を避けて煙突を設置しましょう
- 薪ストーブの低温火災対策
- 薪ストーブ煙突の防火対策
- 薪ストーブのアフターメンテナンス
- 薪ストーブ納品
- 薪ストーブの煙突の価格
- 薪ストーブの火災対策
- 薪ストーブを販売します
- 薪ストーブ試運転
- 集中と選択でスペースを作らねば
- 楽しんで薪ストーブ作っています
- 薪ストーブの要は煙突でしょ
- 薪ストーブ作ってます
- 溶接とひずみ
- 時計型ストーブの魅力
- 薪集めのコツ
- 煙突のヨコ引きってどうなの?
- 初めてお客様の所へ納品に行ってきました(試運転編)
- 初めてお客様の所へ納品に行ってきました(設置編)
- 便利な薪ストーブアクセサリ
- 2重煙突の設置をお手伝いする
- イベントに出店して、薪ストーブの反応を見てみた。
- おうちでも簡単 部品代400円(税抜)で試したバーベキューレシピ
- 自作2重煙突
- そして台形のストーブを作ろうと決意した。
- 2次燃焼室を高温に保つことが大切
- 薪ストーブ2次燃焼
- 薪ストーブ2次燃焼を簡単に説明します。
- 材木を貰ったので薪棚をつくってみた
- 扉が真っ黒にすすけてしまう対策を色々試してみた
- 作ったストーブの運搬方法を考える
- とにかくエアーを沢山入れた
- 自分なりのデザインを形にしてみた
- 薪の入手について
- そして私のストーブ煙突は、未だシングルです。
- きれいなオーロラ燃焼が発生する原理は熱分解でなかろうか
- 煙突効果の計算と吸気速度の考察
- ストーブの性能は煙突に左右されるという重要なお話し
- 物作りの中で唯一苦手な塗装について
- 完成間近の状態を上から見るとこうなる
- 正面の完成
- 重要!薪ストーブの熱で吸い込む空気を暖めてあげたい。
- ストーブの顔を決める扉の製作には時間を費やす
- 薪ストーブ自作最初の一歩
- himiel stove
- himielストーブの特徴
- IC
- KD01
- SD01
- お問い合わせ
- サイトマップ
- トップページ
- ヒミエルストーブについて
- ヒミエルストーブの特徴
- ヒートライザーの摩耗と寿命延長についてのお知らせ
- プロのご感想
- プロフィール
- メルマガ登録解除ページ
- 価格表
- 特定商取引法に基づく表記
- 薪ストーブの設置案内
- 記事一覧ページ